旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

北見市 山の水族館

2015-06-05 09:34:49 | 冬の北海道へ2015年2月

次は「山の水族館」です。

あれっ(@_@)   この「からくり時計は」。。。

北見市の道の駅 恩根湯(おんねゆ)温泉です。

道の駅に隣接して「山の水族館」はありました。


「果夢林」

高さ20メートルのシンボルタワーで、からくり人形と世界最大級のハト時計が時刻にあわせて

楽器を演奏してくれます。

冬の間はお休みのようでした。(作動期間 4月中旬から11月上旬 8時から18時)

3回目の来訪だけどまだ、1回しか聴いたことがありません。。。

前に来たときは、すっごい台風でした    2007年北海道





あまり大きい水族館ではありませんが、日本最大の淡水魚のイトウ

最大級の大きさである1メートル級に育ったイトウが40匹も飼育されています。

これは、日本で最多の飼育数だそうです。


どうして並ぶんだろう。。。


道の駅のお土産物屋さんを少しながめましたが、北見は「ハッカ」有名ですよね。

たくさんありました。

ガイドさんのお話だと、今はあまり採れないそうです。。。

 

今日は、ガリンコ号に乗らないので、昼食のお店も変わってしまいました(。。;

本当は「ホタテづくし」だったのになぁ。。。

 




羅臼では自衛隊も出動するほどの、被害がでているようです。。。


食事場所が突然かわり、こちらのお店でランチです。

内容的にはちょっと淋しいけど急遽、団体を受け入れてくれたから。。。


猛吹雪で動きようがないということで早めの宿入り、阿寒湖温泉に到着です。

昨年と同じホテル「阿寒湖ロイヤル」さんです。

昨年はウエルカムフルーツが、お部屋のテーブルにあったのに、今年はないんですね~

 

 と、おもったら

少しすると、お部屋係りの方が「よろしければお召し上がりください」と持ってきてくれました。

そうか!! 到着が早かったのや、この猛吹雪で立ち往生しているバスなどもいて

ホテルは、受け入れが大変なんですね。

心づかいありがとうございます。

 


 

さ~~~て、今晩も出かけるよ!(^^)!    つづく

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/

 


石北峠⇒キタキツネ牧場へ

2015-06-03 20:41:42 | 冬の北海道へ2015年2月

 

2015年2月2日

昨夜は、層雲峡の氷瀑まつり、とても楽しめました

北海道は低気圧の影響で、大荒れの天気のようです。

今日、乗船する筈だった「ガリンコ号」も欠航とのこと。。。

かなり被害も出ているらしく、「流氷ツアー」は

「ミステリーツアー」ということになり、安全な場所に行くことになりました。

身の安全が一番です


石北峠です。

車窓からですが、大雪湖で~~す。

石狩川本流の最上部、旭川から70キロのところにあります。


ガイドさんが針葉樹が多いので、

「エゾマツ」と「トドマツ」の見分け方を教えてくれました

そして、覚え方も

「エゾマツ」・・・天まで届かなくともえーぞー
 

「トドマツ」・・・天までとどけ~

 

は~~い、そんなお話を聞きながら、雪原をながめながらバスは

「キタキツネ牧場」に到着しました。

冬だからなのか、野生じゃないからか・・・

ふくよかですね(*^_^*)




沖縄(石垣島)では、猫が木に登ってるのを見たけど、キツネも木に登るんだぁ。。。


逃げ出したキツネなのか

野生なのか


お~~い。。。

なんかいるのかい




冬だから臭いはしないけど、夏は臭うのかな。。。

30分位、キタキツネ牧場を見学しました。 ⇒つづく

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/


層雲峡 氷瀑まつり

2015-06-02 22:53:59 | 冬の北海道へ2015年2月

2015年2月1日

この日は、低気圧の影響で、北海道は猛吹雪だと添乗員さんから聞きました。

層雲峡は、風は強いものの氷瀑祭りは予定通り開催されました。

そうそう!ビデオカメラありました

これで一安心、受け取る事はできないので、妹宅へ直接、送ってもらいました。

ほとんど写してないよ~~~





お食事はビッフェスタイル

お腹もいっぱいになり、氷瀑まつりの会場へ

協力金として¥300円を会場入り口で支払います。






寒いから暖パンを履き、準備万端をしてきたけど、やっぱさむ~~~い




お金が貼りついてます(笑)

氷の滑り台を楽しんだあとは。。。。短い時間だけど、花火大会







こうして北海道の1日目は終わりました。 つづく。。。。。。

 

更新の励みになります。クリックしてネ   人気ブログランキングへありがとうございます

よろしければ、「足跡コメント」もお待ちしております(^^)/