旅に出ようよ! Family×Family

北海道から沖縄まで旅の記録です。
★旅先はカテゴリーに日付順になっています。
★日帰り旅は「ちょっとお出かけ」

サロマ湖畔 散歩 北海道旅行2015年夏(25)

2015-09-13 22:32:22 | 夏の北海道へ2015年7月

2015年7月23日

早朝、船長の家の周辺を散歩に行きました。

サロマ湖がガスっているのですが、漁の船が遠くに見えます。

湖畔でハマナスの実を見つけました。


漁港の方に歩いて行ってみます。




早朝5時、もう働いています。

サロマ湖といえばホタテが有名ですね。

ベルトコンベアーから洗われたホタテが落ちてきます。






よく見るとホタテに赤い紐がついています。

そういえば、前に猿払(さるふつ)でホタテを買ったときに、猿払のホタテは天然もので

サロマ湖のホタテは養殖だと聞きました。

養殖だから、赤い紐でつながっているのかも???


ワッカ原生花園はすぐ近くです。

今回の旅行では寄りませんが、お天気が良ければ、サイクリングすをると気持ちがいいですよ~

早朝なのでだれーも見かけません。。。






バス停にあった時刻表、1日3本です。

多分、自家用車を持っている家がほとんどなので、通学なのかな??


キツネはみたけど、熊もでるんですね(・。・;


40分ほど妹と散歩をして宿に戻ってきました。

まだみんな寝てるかな?


 

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿


今晩の宿は船長の家 常呂町 北海道旅行2015年夏(24)

2015-09-12 07:49:54 | 夏の北海道へ2015年7月

 

今日のお宿は常呂町の「船長の家」です。

船長の家は、サロマ湖の湖畔にあります。




ひたすら食べても減らない、ボリューム








2人帰ってしまったので現在6人

誰ひとり、食べきれた人はいませんでした(笑)




てなわけで、ビニール袋をもらい、食べきれないカニは自宅に送ってもらう事に。

食べられなかった分は、こうして冷凍庫で預かってくれるんです。

あちこちのテーブルでも、同じように袋に入れていました(*^_^*)

 

これでもかぁっていうほどのお料理を出て、1泊2食で8,000円です。

 あぁ~お腹がいっぱい(#^.^#)

妹夫婦が宿泊してみたいとのことで、予約の電話を入れると希望日は満室。。。

今回、行程を変更して泊まったのですが、みんな満足、まんぷく(笑)

  つづく。。。。

 

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿

 

 


博物館網走監獄と網走刑務所  北海道旅行2015年夏(23)

2015-09-10 23:03:52 | 夏の北海道へ2015年7月

 

北浜駅を出たころから、雨が本格的に降ってきました。


かがみ橋の下はハスの花が雨に濡れて咲いています。


来園者が多くて、人を写さないように写真を撮るのが大変

みんなここで記念撮影してるので、待っても待っても、誰もいない時がない。。。


おじちゃんが「五寸釘の寅吉」という明治の脱獄王


「博物館 網走監獄」は、明治時代から実際に網走刑務所で使用されていた建物です。。




蝋人形がリアルです。








昭和の脱獄王と呼ばれる白鳥 由栄元受刑者

食事の味噌汁を鉄枠に垂らして腐食させ、鉄枠を取り外し狭い窓から脱走したそうです。

いくつかの刑務所で収監され最後は府中刑務所で模範囚として過ごし

1961年に仮釈放され、NHKテレビのドラマにもなったそうです。

 

 ↓ この鉄格子を塩分で腐食させて。。。

博物館のかがみ橋


 

 

博物館の近くに網走刑務所はあります。

こちらは現在の網走刑務所。

国道沿いの駐車場に車を停め、歩いてかがみ橋を渡ります。

かがみ橋は網走川にかかる橋で、市街地と刑務所との間にかかっています。

刑務所に入るときも、出所する時も必ず渡る橋です。

「流れる清流を鏡として、我が身を見つめ、自ら襟を正し目的の岸に渡るべし」

かがみ橋の由来です。




網走刑務所


前はニポポの電話ボックスがあったけど、無くなっていました。

電話ボックスは街からも無くなっているので、時代なんですね。。。


 

博物館は囚人達による道路建設(囚人道路)の秘話や、

過酷な受刑生活の様子などを映像がながれ、

テーマパークといった感じではなく、時間をかけて見学する場所だと思います。

 

 博物館網走監獄ホームページより引用

開拓のために道を作るといってもこの原始林では民間に頼めばとんでもない賃金となるだろう、

だが囚人を使えば費用は半分以下ですむし、悪人なのだから作業で死んでも悲しむ者もない

囚人の数が減れば監獄費の節約にもなる、まさに一挙両得であり今後も困難な作業は、囚人を使うべきだ。

 

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿


北浜駅 オホーツク海にいちばん近い駅 北海道旅行2015年夏(22)

2015-09-08 17:35:42 | 夏の北海道へ2015年7月

 

オホーツク海に一番近い駅「北浜駅」にやってきました。

北浜駅は網走・斜里方面を結ぶ国道244沿いにあります。

昨年の流氷の旅では、この北浜駅からノロッコ列車に乗りました。


川湯温泉駅から網走方面の釧網本線は、駅舎の中にカフェやレストランなどがあり

「オホーツクグルメライン」とも呼ばれています。

藻琴駅や止別駅、浜小清水駅など、

そして北浜駅には「停車場」があります。

2013年の北海道旅行では、停車場で食事をしました。

雨の北浜駅は、初めてです。

下の写真の左側に写っているのが国道244号です。


中国映画の舞台になったそうで、この日も数人の外国の方がいました。




北浜駅といえば、貼り付けですね・・・

以前の依存症も貼ってきました(笑)


依存症ゾーンは無くなっていたけど、Kajinさんの依存症が貼ってあったので

近くに貼ってきましたよ (*^_^*)

なつかしいです。。。


雨なので、青い空と青い海という写真は撮れず・・・


 

雨なので

施設内の見学がいいね~と、網走監獄博物館に向かいます。 つづく

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿


知床 オシンコシンの滝  北海道旅行2015年夏(21)

2015-09-07 10:30:42 | 夏の北海道へ2015年7月

2015年7月22日

知床での朝は雨、テンションが下がってしまう。

ホテルの温泉が気持ちが良いので、朝風呂にのんびり入り10時ごろ出発。

ウトロ港に行ってみました。

観光船おーろら号が停泊しています。

冬は流氷砕氷船になり流氷観光で活躍します。


この天気じゃなぁ~と、乗船は取りやめです。

ゴジラ岩で~す ↓ (*^_^*)




オシンコシンの滝は国道334号沿いあります。

駐車場の脇には小さいけれど、売店もあってお土産も売っています。

駐車場から歩いてすぐみえるので、観光バスも多いですね。

この日も、中国からの観光客がいっぱいでした。


水量も多いので、すごい迫力です。

たくさんの人がいるので、写真を写すのも大変(・。・;




かすかに晴れ間がみえるのでお天気の回復をねがうのですが・・・

今日の天気予報は、雨。雨。雨。     つづく

 

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿


知床五湖からホテル知床(ウトロ)へ  北海道旅行2015年夏(20)

2015-09-06 09:40:21 | 夏の北海道へ2015年7月

知床五湖に着いたのは18時過ぎ。

この時期、高架木道の展望台は18時30分までです。

以前は一湖から五湖まで、解放していれば自由に歩くことができましたが

今は有料のレクチャーを受けないと歩けないようです。




高架木道の展望台から一湖を見ることができます。

この木道、随分長く延びました。

約800mあるそうです。

時間がないのでせわしなく歩きました




知床一湖です。

先端まで行くとこの景色が見えます。











宇登呂(ウトロ)にあるホテル知床に着き、お部屋に案内されると

ちょうど夕陽が沈むところでした。







こちらのホテルに泊まるのは2度目です。

源泉かけ流しの温泉がとっても気持ちがよいホテルです。


夕食はバイキングでした。

到着が遅くなってしまったので、夕食もせわしなかったです。。。


 

        つづく

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿

 


知床峠  鹿がいっぱい! 北海道旅行2015年夏(19)

2015-09-01 09:45:10 | 夏の北海道へ2015年7月

知床峠は羅臼町と斜里町をむすぶ国道334号の峠です。
(冬季通行止め)
 
熊の湯から登ってくると、霧がすごく道路も見えないくらい。
ところ所、雪渓がありました。
 
頂上はこんな感じ
 
駐車場に入ってくる車も見えにくいほどの霧でした。


知床峠を降りてくると、霧もなくなり、エゾシカがいました。


近くまで行っても逃げる様子もなく、お食事中(*^_^*)


以前と比べると、シカを見ることが少なくなっているので、

北海道が初めての人もいるので、みられて良かったですヽ(^o^)丿






すでに夕方の5時半です。大幅に予定時間を超過。。。

知床五胡を目指します

更新の励みになりますので、よろしければクリックお願いします。  人気ブログランキングへ

「足跡コメント」もお待ちしておりますヽ(^o^)丿