而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

メロンです!

2008-06-17 | つくっちゃいました お料理です
ちいちゃなメロンです。
まだまだ 食べられません・・・
一袋にたくさん入って売られておりました。
そこで・・・
あのかたこの方に、あげちゃいました。
残った2個を皮をむいて中身を取って
寒麹につけて”漬物”をつくりました。
なんて きれいな色なんでしょ!(*^^*)


”おいしくなぁ~れ・・・”の魔法がきいて、もっともっと美味しくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミ化粧水をつくっております。

2008-06-17 | つくっちゃいました いろいろとです
パタパタママさん・・・お待たせいたしました (*^^*)
焼酎を買ってきましたので・・・のびのびになっていた 
ドクダミ化粧水の作り方 を伝授いたしますね。

 ドクダミ 50~60g 焼酎 1,8ℓ グリセリン100~150cc
 乾燥させたドクダミを瓶にいれて、焼酎を注ぎます。
 冷暗所にて1~2ヶ月おきます。
 こしてグリセリンを入れて小分けして使います。
  わたしは・・・
  半年以上冷暗所におきますので、
  35℃の焼酎をつかっております。
  グリセリンは薬局にて売っております。
  わたしは乾燥肌ではないのですが100cc入れております。
  焼酎の10%まではたしてもいいと・・・
  なにかで読んだ気がいたしますが
  使ってみて好みで、
  グリセリンの量を増やしたり少なくしてください。
  ドクダミは根の部分は入れておりません・・・
  生葉のほうが早く出来上がると思います。
  いつでもつくれますので、乾燥してのを使っております。
  干ししいたけと同じで、
  乾燥させたほうがよりよいエキスがでるのではないのかなぁ~・・・なんて・・・
  こしたあとのドクダミはネットにいれてお風呂につかっております。
  もったいないもん! です。
  
これで・・・いいのかなぁ~・・・
不明な点はどうぞおたずねくださいね 

ドクダミ化粧水で・・・
sunnmiさんはきれいなおばぁちゃんを・・・
わたしは きれいでかわいいおばぁちゃんを目指します (^_-)☆バチッ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする