goo blog サービス終了のお知らせ 

而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ローマ・・・そのさん

2009-06-22 | 旅日記 イタリア編
昼食が済んだら・・・またバスに乗って・・・車窓からローマの街を眺めて・・・







ザンネンなことに、イタリアはどこに行っても落書きがあります。
こんな文字は世界中で流行っているのかしら・・・と思うほどです。
着いたところは・・・



おじさんが鳩笛をつくっておりました。音を確かめるために吹いておりました。
わたし達が知っている曲だったので(曲の名前は忘れちゃいました(^▽^;))、順番を待っているみんなで歌いました。
そしたら・・・ずんと鳩笛のお買い上げが増えました。(*^^*)
ここは、ローマの休日で有名な”真実の口”です。
下水道の蓋だとしって  です。
古代ローマには、こんな大きな蓋を必要とした下水道があったなんて・・・

 

        わがツァーはじめて手をいれる母子が、こんなことをしたものですから・・・
       

       あとに続く皆さんがそれぞれに記念になるポーズをなさいました。
       真実の口は教会の入り口にあります。

      

      皆さんを待つ間に教会の内部を見せていただきました。
      ひんやりとして、静寂な空気が教会を包んでいて言葉を発することさえできませんでした。

      バスの車掌から市内を眺めながら、急いで次の場所にむかいます。



      

       ローマは何処をみても絵になります。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨模様

2009-06-22 | つくっちゃいました いろいろとです
朝からずぅ~と  で梅雨空の一日となりました。
乾燥ドクダミをチョキチョキして、お茶パックにいれました。



           ついでだから・・・
           一年間ドライラベンダーとして、
           ほこりまみれになっているラベンダーにごくろうさまを・・・
          



部屋中に香りがただよいます・・・
この作業をしていると、2階から娘っこが”くさぁ~い”と言いながら降りてきたものでした。
そんなことを思い出しながら、ラベンダーの香りの中にいました。
ラベンダーリースには、まだ頑張って壁に張り付いていてもらいましょうね(*^^*)

          お昼は、いただきものの 笹巻き をいただきました。
          ちょっと大きめの長い笹まきです。

          

          もちろん!お奉行さまにも残してあげましたよ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする