而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ベトナム・・・最後の日

2009-12-19 | 旅日記 ベトナム編
ベトナムへ旅行へ行って来てから、まだ3ヶ月しか経っていないのに
ずいぶん昔に行ってきたような気がします。
出かけたときは夏も終わりかけの季節だったのに、今はすっかり雪景色の中です。
今年のことは今年のうちに!ってことで旅行記も仕上げてしまいます。
消えそうだった記憶は消えてしまいましたが・・・(^▽^;)
残っている記憶を掘り起こしてどうにか仕上げてみます。(=^0^=)v
では・・・

朝早くに起きたかいがありました。やっと昇る朝日に会えました。
3姫は歓声をあげながら、昇る朝日に見入っておりました。



この日のバスの席順は・・・
添乗員さんの後ろでした。前がとっても良く見えます。
もう・・・ドキドキするようなバスの走りです。
一応車線があるのですが、ないも同じです。うわぁ~正面衝突しそう・・・
添乗員さんが、”その席でいいですか?”・・・と
”( ‥) ン? どうしてですか?”
”昨日 その席に乗った方が前を見ていたら具合が悪くなったので・・・”
”あら そうでしたか?わたしたちはぜんぜんですぅ~。ドキドキハラハラで楽しいです。”(*^^*)
かん高いバスのクラクションの音が・・・前を見たら・・・ パトカーが・・・
それも車道の真ん中を走っております。
右側に避けたパトカーには、サングラスをかけた3人のおまわりさんが乗っておりました。すごいです!バスのクラクションはパトカーも寄せちゃいました。

バイクは・・・人も荷物も植木も牛も、とにかくなんでも運びます。



じいちゃんもおるバッチャン村へ向かいます。(*^^*)
土手沿いにバスが進んでいきます。川向に見えるのがバッチャン村です。



バッチャン焼きの村に着きました。



 

もちろん 念願だったバッチャン焼きをお買い上げとなりました。
それから・・・
シルクの里ヴァンフック村へ行って、蚕から織物になるところまで見学をして
この日の昼食は、ホテルで飲茶となりました。
それから・・・ベトナム最古の大学へ・・・
その昔は数年ごとにしか受験できなかったとか・・・とってもとっても狭き門だったとのことでした。
     
   

亀の背中には、昔むかしの卒業生の名前が書かれてありました。



 

今もベトナムでは大学へ入学するのは、それはそれは大変らしいです。
ハノイ観光はまだまだ続きます・・・

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きょうも きょうも・・・大... | トップ | しんしんと・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく覚えていたねぇ♪~ (パタパタママ)
2009-12-20 07:49:42
サブイね・・・凍って口が回らないし、腰は痛いしぃ(--;)・・・早く寒波が通り過ぎて欲しい!!
ねぇねぇ~バイクで牛を運ぶって本当なの?見た?!・・・見んてぇ☆~
返信する
そうなのよねぇ~・・・ (☆パタパタママへ)
2009-12-20 18:28:08
大事なことやめんどくさいことは、すぐ忘れるのに・・・
どうでもいいことはしっかりと覚えていたりするんですよねぇ~(^▽^;)

(^O^)/ みましたよ。(=^0^=)v
バスの一番前に座って、ベトナムのことをあれこれ話していたガイドさんが・・・
”バイクで牛を運んでおりますよ”と言ったので
前を見たら・・・
ちょうど逆さつりのされるように、手足を縛られた牛がバイクの後ろの荷台に繋がれておりました。
あんなの重いものを乗せて、スイスイとバイクは走っておりました。です。(*^^*)
ね!見たいでしょ!
旅はワクワクドキドキがいっぱいです。
また いきてぇ~・・・冬眠なんかしたくねぇ~!ですわ 
返信する

コメントを投稿

旅日記 ベトナム編」カテゴリの最新記事