而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

ではでは・・・

2010-05-26 | 日々のなかで・・・
リクエストにお答えしての登場です。
新潟のお土産に友だちが買ってきてくれました。
旅先で思い出してくれたなんて・・・うれしくてうれしくて急須を乗せられずにおります。(*^^*)

全体はこんな感じで・・・


前からどアップで・・・



横顔もいかがかしら?



ついでだから、お尻もみせちゃいますね(=^^=)



リクエストをくれたあなたとあなた・・・
近々 ねこちゃんかな?うさちゃんかな?それともわんちゃんかな?
我が家に、新しい仲間が増えることを待っておりましてよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトォ~ です。

2010-05-26 | ちっちゃな庭から・・・
今一番元気なのがいちごです。
カラスに食べられないようにしなくちゃ!
たくさん増えたのがポリジ・・・
ブルーのポリジが行方不明です。
あれこれ種の芽がでてきました。
ここ2週間は寒いとか・・・・
無事に育ってくれますように 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は・・・

2010-05-25 | デザートとパンとmamanの会


ほうれん草入りのパン。スィートポテト。水羊羹。
これは 家に帰ってきてからのわたしのおやつとなりました。
もちろん!半分はお奉行さまにも・・・(^_-)☆

おひるは・・・
古代米のごはんにけんちん汁と、
ほうれん草と玉ねぎのドレッシング和えウインナーのフライでした。
さすがにお腹いっぱいとなりました。

きょうも ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローンを増やしております。

2010-05-25 | ちっちゃな庭から・・・
都忘れが咲き出しました。





紫の都わすれが、どんどん少なくなってきてやっと少しだけ復活です。(*^^*)

もう何年も我が家にいるゼラニウムです。バッサリと切って復活してもらいます!



15,6年も頑張ってもらったラベンダーです。
今年の秋にごくろうさまをしてあげようと思います。
なので・・・
ただいま、クローンをつくっております。


越冬がすんだら・・・ひょろひょろになっておりましたので、復活してもらいます!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいけれどなぁ~

2010-05-24 | 日々のなかで・・・
タイ製です。
フリーマーケット で買ったものですが
イマイチ お香には向いていないようです。
途中で火が消えちゃうんですもの・・・
タイ製だから・・・
何故か許しちゃいます。
このまま 
インテリアとして飾っておきましょうね・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜がいっぱい!

2010-05-24 | つくっちゃいました お料理です


パタパタママさんに見習って・・・
豚肉を入れて、山菜もあれこれ入れてみました。(*^^*)
ミズにワラビにホンナに、我が家の庭で採れたひ弱な蕗とシイタケ。
豆腐までいれちゃいました。
きょうは、一日中雨です。
ちょっと肌寒いのであったか汁ものにしました。
明日は 晴れるといいなぁ~・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれれ・・・

2010-05-23 | ちっちゃな庭から・・・
またまた・・・名前を忘れてしまいました。(^▽^;)

  


ただいま・・・
ドクダミのようにあちこちで咲いております。
こんなところに植えたはずがないのになぁ~
こんなところに種をまいたはずがないのになぁ~
きれいだから許してあげます。(*^^*)


これ以上 あちこちで増えたら・・・ひっこぬきます!(*´▽`*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ・・・

2010-05-23 | つくっちゃいました お料理です
そろそろ山菜も
次の段階にはいり
タケノコにミズが出回ってきました。


ホンナも入れての
味噌汁となりました。
たけのこのいい香りがします。




夕食のメインは・・・お奉行さまにお願いして・・・



作ってくれたのは”焼肉丼”です。これが”うめぇ~”のです。
ですが、お奉行さまはまだまだ納得がいかないようです。
なので協力隊としては、まだまだ試食が続くようです。

とりあえずは きょうもごちそうさまでした。   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花フェステバル・・・です。

2010-05-22 | 秋田のあちこちとあれこれ
雪をかぶった鳥海山がきれいに見えます。高原の田んぼは田植えが盛んでした。



駐車場から、会場まで数分ごとにシャトルバスがでております。
とりあえずは・・・”菜の花ソフトクリーム”をいただいております。
さっぱりとして、おいしかったですよ。(*^^*)



菜の花・・・菜の花・・・菜の花
行ったのは、由利高原で行われている”菜の花フェステバル”です。



菜の花に鳥海山・・・



ポニーもおります。



次の菜の花会場に向かいます。



ここもたくさんの菜の花です。



菜の花は、菜の花オイルや燃料に・・・そして肥料にまでなっちゃうようです。
頑張っている 秋田県立大学や協賛している企業や会社にエールを送ります。
明日もいいお天気のようです。たくさんの人にみてほしいですね。(*^^*)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼 どん どん

2010-05-22 | 秋田のあちこちとあれこれ
本日は  とってもいいお天気快晴なり 
なので、朝からちっちゃな庭に出て草取りをしておりました。
お奉行さまも出てきて、草取りをしだしました。なんかなぁ~ (;¬_¬)
”由利高原にでも  で行きませんか?どこかでお昼でも食べながら・・・”
”ふぅ~ん・・・お昼ですか?海鮮丼食べれるのなら行ってあげてもいいよ!”
”では 海鮮丼を食べにいきましょ!”とは、いよいよもって (;¬_¬)
でも、海鮮丼を食べれるのなら・・・と草とりを早々に切り上げてでかけました。

海も穏やかで、男鹿半島がかすんでみえます。



海を眺めながらの海鮮丼は、うめがったよ。(=^0^=)v



道の駅を眺めるひまもなく、由利高原へむかいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする