而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

これは・・・

2010-10-20 | デザートとパンとmamanの会
 大福餅のようなパン  とパンプキンケーキ  をつくってきました。 
真っ白でふわふわのパンです。中には白玉粉で包んだ餡が入っております。
まるで 大福のようなパンが出来上がりました。
パンプキンクリーム(キリッシュが大人の味にしてくれました。)
の出がイマイチよくなかったので、ふつうの飾り付けになってしまいましたが
下に敷いたロールケーキがとってもおいしかったです。(*^^*)
あとは・・・ひとりでつくっても美味しく出来るかどうかだな?(^▽^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱出!

2010-10-20 | 日々のなかで・・・
ここ数日・・・
わたしの中の元気とやる気の木が
ぐうたら鳥につっつかれて
木の中が虫食い状態になりました。
秋空が気持ちのいい好天です。
そんな空の下
ぐうたら鳥が何羽も飛んできて
それぞれに、さえずります。
”やかましい”
と追い払う声もぐうたら鳥に
つっつかれてしまいました。
ふと目を覚ました明け方・・・
白鳥の鳴き声が聞こえました。
朝になったら
たくさんの白鳥の声が聞こえます。
我が家の上を
白鳥が飛んでいきます。
朝の冷たい空気の中を
掛け声を掛け合うかのようにして
隊列を組んで飛んでいきます。
どこまで飛んでいくのでしょう。まだまだ 道のりは遠いようです。
ぐうたら鳥につっつかれている間に、大事な時がすぎてしまいました。
わたしの中の元気とやる気の木の芽が、少しですがあちこちから芽吹いてきました。





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

では、では・・・リクエストにお答えいたします。

2010-10-17 | 秋田のあちこちとあれこれ
”大阪のおっちゃんの為に、わざわざアップしてあげまぁ~す!”

あけびの神さまが、おっちゃんの為にあけびを恵んでくださいました。

自然に割れていると、甘くてとっても美味しいのですが・・・



割れていないと”あけび”の線がついたほうを上にして両端を親指で押します。
すると・・・ぱっくりと口が開いたようになります。


黒いのが種でびっしりと入っております。
中の白いところが、
透明に近いほど、熟れて美味しいのでしてよ。
小さい頃は、中に指を入れて
すくうようにして
口いっぱいに入れて食べたものです。
もちろん・・・種は・・・
あけびを取った場所にお返しをしました。(*^^*)
小学生の頃、男の子も女の子もみんなで外遊びをしていた頃のなつかしい思い出です。
小高い丘の上から、夕陽をあびて黄金色に輝く田んぼを遊びをやめて一列になって眺めたことを思い出しました。
あのときの子ども達もこうして思い出しているといいなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんと!

2010-10-17 | ちっちゃな庭から・・・
大事な薔薇の 葉っぱを食するとは・・・
可愛そうだけれども
よその葉っぱを食べてくださいね。
・・・と
お引取りを願いました。



地植えしたのを、ちょっとだけ鉢植えにしたら
”これはなんでしょう?”と思うものが
ビヨォ~ンと伸びておりましたので、
to・ko・to・koさんにお聞きしたら
”これは花ですよ。”
と教えていただきました。
 

そして本日、めでたく花であることを確認いたました。(*^^*)



小さな花がびっしりと咲いております。不思議な花が咲いております。
また花芽が付いて咲いてくれるといいなぁ~・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は・・・

2010-10-17 | つくっちゃいました 保存食です。
久しぶりののんびり曜日となりました。
あけびの神さまも、
あけびを恵んでくれましたし・・・
ちょっとだけ青空ののぞいた朝です。
珈琲を入れております。
その隣では
お奉行さまの秋恒例行事の
スモークサーモンが出来上がり
個別にラップをしております。
ラップをされたスモークサーモンは
このまま冷凍庫行きとなり
半解凍で薄く切られ
食卓に並ぶことになっております。
きのうスモークされた
豆腐、チーズ、ちくわ、ウインナーの一部は
きのうのうちに食されております。(*^^*)
スモーク出来る日から逆算して
スケジュールを決めて、男鹿まで鮭を仕入れに行くなんて・・・
お奉行さま!あなたはなんてマメなんでしょう。
家族は感謝していただいております。
ベーコンが無くなりましたので、そろそろ補充をしていただけないかなぁ~・・・と思っております。
ベーコンパンもカルボナーラも少しは上手に出来るようになりましたので、是非お願いいたします。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

( ‥) ン?・・・

2010-10-16 | つくっちゃいました お料理です
朝起きて・・・テーブルの上に置かれていたものを見て・・・(O_o)WAO!
なんと、なんと・・・あの  あけびではありませんか



あけびが ほしぃ~い! と言ったので・・・
”そんなにほしいのならあげましょう”とあけびの神さまがくださったのかも・・・
明日も届くのかもなぁ~・・・とは、お奉行さま・・・
きっとあけびの神さまも、あけびを採る時はドキドキしたのでしょうね。(;¬_¬)
あけびを口に含むと幼かった頃の懐かしい思い出と共に、ふわぁ~と甘さが広がりました。
あけびの中身を食べてポイ!と捨てていたのだけど、あけび料理は皮を使います。
挑戦してみようかと思いますが、”わたしはいいです。”と言うのが約一名おりましたが
そんなことにめげるfuuではありません!
さぁ~て・・・何をつくろうかな?

そんなこんながあった朝ごはんは、
お奉行さまが前日から
作っておいたもので
ちゃっちゃと作ってくれました。
なんと、朝から”ぜいたく丼”です。
(丼でなく茶碗ですが (^▽^;))
朝から、ごちそうさまでした。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とられたぁ~・・・

2010-10-15 | ちいちゃな家族たちです


ふうちゃんのお部屋を掃除していました。
ふうちゃんの水浴び用の水入れを洗っていたら・・・ふうちゃんが飛んできて肩にとまりました。
ふうちゃんのお部屋のドアを閉め忘れたようです。(^▽^;)
ふうちゃんにとってはおひさの散歩です。
へん君は玄関に避難中です。
お腹いっぱい食事をしてからの散歩ですから、すぐにはお部屋には帰らないだろうなぁ~・・・
いつものことながらるんるん散歩のふうちゃんです。
もう・・・あれこれし放題です
よそ見をしていたら、mamanのお昼のチャーハンを取られてしまいました。
思いがけずふうちゃんとのランチの時間になってしまいました。
きょうのふうちゃんは、ダイニングのイスの下で居眠りをしております。
なかなかお部屋には入りそうもありません・・・
いいっすよ!お気が済むまでお散歩をたのしんでくださいませ。(*^^*)

あらら・・・
いつのまにかふうちゃんはお部屋に帰ってお食事をしたら、お昼ねをしておりました。
おつかれさまでした・・・ふうちゃん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぃ~~っけ!

2010-10-14 | 日々のなかで・・・
いつものバス停への道で信号待ちをしておりました。
ふと・・・ふと・・・銀杏の木をみたら・・・

 

銀杏がワンサカと実っている木の隣の銀杏の木に、あけびが実っておりました。
うふふっ(*゜v゜*)  みっけ!
これって・・・採ってもいいのかなぁ~・・・ほしいなぁ~・・・
ほしいなぁ~・・・ほしいなぁ~・・・ほしい! なぁ~・・・
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったね・・・(*^^*)

2010-10-14 | 秋田のあちこちとあれこれ
結婚前からのお友だちと
”久しぶりにランチでもしようね”
と会いました。
同じ秋田市内に住んでいても
なかなか会えないもんですねぇ。
アンティークの”さくら”では
目の保養とデスプレィを
楽しませていただきました。
あけびの蔓に入った
かわいい針刺しを売っている
”カントリーハーツ”さんへ
久しぶりに行ってきました。


”カントリーハーツ”さんでは、あれこれ買っちゃいました。
ステキなレースは、アドバイスをいただいたのでサッシュにしようかぁ~と思案中です。

ランチはお友だちに連れて行ってもらいました。
3種類のランチのメニューから選んだのは、鯛のかぶと煮です。

 

お店の雰囲気とステキな器とおいしいお食事で、おしゃべりに花が咲きました。
彼女はパッチワークがとっても上手です。
端布をみたりすると、どんな風に使おうかなどと果てしなく話しが広がります。
勤めていたころの昔はなしが出来る数少ない友人のひとりです。
もっと たくさん会えるようにしたいね・・・
楽しいデートをありがと!今度はどこへ行こうか?寒くなる前にまた会おうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと・・・

2010-10-13 | つくっちゃいました いろいろとです
秋晴れの1日・・・縁があって・・・秋田市の端っこまで行ってきました。
そのお宅は秋真っ盛りの中にありました。



工房へお邪魔して、銀の指輪を習いながら作ってきました。

      

銀を溶かして、たたいて伸ばして・・・あれこれ あれこれ・・・
箱入り主婦は・・・
”あのぉ~ どうしたらいいんでしょう””糸のこが動かないんですけれど・・・”
やすりのかけかたから、糸のこの使い方まで丁寧に教えていただきまして
どうにかやっとここまでできました。
なにしろ初めてのことばかりで、ワクワクドキドキする暇がないくらい一生懸命でした。
まだまだ工程が残っているのですが
とりあえずはやすりをかけて、ツルツルにするのが宿題で持ち帰ってきました。
指輪に模様を入れてみたいなぁ~と思っているのですが・・・
縁とは不思議なものですね。こうやって工房へお邪魔して教えていただきながら
作品を作れるとは・・・
ありがたいことです。さぁ~て・・・指輪にやすりをかけようかな?(*^^*)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする