而今

「我ここに於いて切なり」
今この時を懸命に生きる。生き方上手になりたい・・・

新しくなりました。

2021-08-16 | つくっちゃいました いろいろとです
   

ブログのイラストを替えたいので作ってほしいなぁ~。
と 久しぶりに帰ってきたむすめっこに言ってみました。
今まで使っていたのもずぅ~~とずぅ~~と前に描いてもらい
もう 十数年と何年使わせてもらっていたのです。
ヘン君やふうちゃんもいた頃ので、なくすのは淋しくなりますが・・・
新しい家族も増えたので、後ろ姿ながらお奉行さまもいれてくれて
ただひとつ fuuをかわいく描きすぎでは・・・えへへ(〃´∪`〃)ゞ

むすめっこよ。いつもながらありがとう!


きょうは、薄曇りながらお天気がよくて・・・
むすめっこ夫婦が使ったシーツやあれこれなど大きなものを洗って干すことができました。

 

どこまで伸びるの?あさがおさん。
朝晩はめっきり寒きなってきましたよ。
がんばれるところまで、頑張ってみますかね。(*^^*) 
まだまだ がんばれるぞ!あさがおさん 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの・・・

2021-08-14 | 日々のなかで・・・
いつもの朝になって・・・いつもの一日が始まりました。
エドもももも静かないつもの朝を迎えました。
そして・・・

 

わたしは せっせと黒ニンニクを作るために
ニンニクを下ごしらえを・・
お奉行さまは 畑から採ってきたたくさんのパセリをドライにするために
パセリの軸を取っております。
一時 数日前のにぎやかさをなつかしがっておりますが
いつもの のんびりと穏やかな日々を過ごしております。
ただ 少しはドキドキワクワクがないと ボケるぞ!
と 自分に言ってはおりますが・・・
ドキドキワクワクの前を通りすぎないように、
立ち止まる余裕も持ち合わせていないといけないなぁ~。(*^^*)

明日もほどほどにがんばりましょう!(*^^)v
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へばな(じゃぁね,またね)・・・

2021-08-13 | 日々のなかで・・・
朝から一日中エアコンのお世話になっていたのに
きのうきょうはめっきり寒くなって
開けて寝ていた窓もしっかりと閉めて、上に羽織るものが必要になっております。
そんな今朝むすめっこ夫婦を送ってきました。
送り先は

 

秋田空港。
秋田発 9:30の羽田行きに乗せるためです。
いつになく人が少なく静かな空港でした。
むすめっこ夫婦を見送って墓参りツァーに出かけようと空港の駐車場をでたら 
折り返しとなる飛行機が秋田に来る途中、雷の影響を機体が受けたそうで
ちょっと待ちになるそうです。とむすめっこからメールがきました。
心配しつつも墓参りツァーに出かけたのですが
11:15発となり東京着が12:25となるとの連絡が来ました。
持たせた冷凍品が少し心配でしたが・・・(^^;
すっかすっかの羽田空港で無料のPCRを受けたそうですが
どうか コロナウイルスにかからずにいてくださいと祈るばかりです。

いつになく早い墓参りツァーでしたが
お寺にはたくさんの方が墓参りに訪れておりました。
ばばぁずに帰ったら急いでお盆支度をしますので
ゆっくりとおいでください と お願いしてしまいました。(>_<)

お盆支度も済んでばばぁずとご先祖様をお迎えしております。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ・・・ですって

2021-08-11 | 日々のなかで・・・
美術館へ出かけたむすめっこ夫婦とお奉行さま。
すごぉ~く すいていた!
じっくりとゆっくりと観れたよ。(*^^*) とのことでした。
お土産だよ。お茶しようと渡された箱には・・・

 

 ん?これもケーキ?

 

 ショーケースには
 


と 書かれていたそうで・・・
やっぱり わたしのむすめっこだ。見せたくて買ってきてくれたそうな・・・(´▽`*)
縦横斜め、しっかりと観察して
へぇ~、ほぉ~、驚き感心したけれどわたしはやっぱり

 

あんみつがいいな。
だろうと思って選んでくれたんだね。ありがとう・・・
夏だね。金魚がいいね・・・(*^^*)

みんなでお茶会。 ゆっくりの時がいいね・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むこ殿 ごゆっくりどうぞ

2021-08-10 | デザートとパンとmamanの会
すめっこ夫婦とお奉行さまは、秋田市の外れにある温泉へ・・・
秋田に来ると歩いて行けるご近所の温泉に行くのを楽しみにしてたむすめっこ夫婦でしたが
温泉が昨年の暮れから休業状態ですので、
がっかりしているむすめっこ夫婦を連れて行ってくれたようです。
源泉で地元の人しか入りに来ない温泉ですが、この日はほとんど入浴する人もなく
それはそれは 感激して帰ってきたようです。
また むこ殿にとってお気に入りの秋田が増えたようです。(*^^*)

わたしは・・・パン教室へ・・・
オーツ・ライ

 

ライムギ粉とドライアプリコットがたっぷりと入っております。

ルマーカ

 

コーヒーシートを織り込んでナッツを入れてくるくる巻き込みました。

人参クッキー

 

ショートニングを入れたのでさくさくのクッキーが出来上がりました。

出来上がりのふわふわであったかパンを持ち帰り、
念願だったみんなでお茶の時間を過ごすことができました。(*^^*)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むこ殿 出番ですよ つづき

2021-08-10 | 日々のなかで・・・
むこ殿の朝は・・・
起きて布団の上に座って朝の風を感じながら、ぼぉ~と庭を眺めており
そう 旅先の旅館で過ごす次の日の朝のような風景をむこ殿にみておりました。

午後からお奉行さまに”むこ殿 買い物に行くぞ!”号令をかけられて
なすがたくさんあるので、なすの消費をするためにきょうは焼肉と麻婆茄子。
麻婆茄子はむこ殿が担当!と決められて・・・(´▽`*)
その上に むすめっこからインスタントなんか使ったらだめよ。
この家にはスパイスがいっぱいあるんだから、それを使ってね、
などと プレッシャーをかけられて・・・
むこ殿はYouTubeで研究をして作りましたよ。
あれはどこ?これはどこ?と問われるたびに
お奉行さまがそれはここ、あれはここ、とかいがいしくサポートをしておりまして
わたしはニヤニヤしながらあったかい風景を眺めておりました。(*^^*)

 

お奉行さまの特製ラー油を入れたので、思ったより辛かったようですが
無事 インスタントを使わずに作った麻婆茄子が出来上がりました。   
むこ殿の得意料理になったらいいね。(*^^*)
焼肉奉行までしてくれたむこ殿です。

次の日の朝の婿殿は
気疲れか、それとも連日の宴会で疲れたのか・・・
むこ殿はぐっすりとお休みになっておりましたので、
起こすことはせずに目覚めるに任せておりました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むこ殿 出番ですよ。

2021-08-08 | つくっちゃいました お料理です
むこ殿が来て次に日の朝は
”きょうは市場に行くぞ!”とやる気満々です。
というのも・・・
料理を作っている写真と出来上がりの写真を送ってくれるので
食べたぁ~い!来たら作って!
とことあるごとに父と母はエールを送っておりました。
やっと やっと来てくれましたので
えぇ~本当にむこ殿が作っていたの?という疑惑を解消するためにも
 とやる気満々になっておりまして・・・
すべてお任せいたします。 ごちのなります。
と いうことにしましら、あれこれとたくさん仕入れてきまして
冷蔵庫が満杯で入らなくなりまして・・・
小屋から発泡スチロール箱を持ち出してきて、氷を入れてとりあえずの冷蔵庫として
父と母は  で待っておりましたら・・・

みてみて・・・と言われたので

 

大きな大きなさざえでしょう・・・うん! でかい!とてもでかい!
と ももさんも言っております。

 

カキもでかい!
オリーブオイルとタバスコとレモンをかけて食べやすいようにしてくれました。
醤油か味ぽんを垂らして食べている夫婦にとっては
なんとなんと ハイカラな食べ方なんでしょう。
さすが 食べるの大好きな二人ならではですね。
食べに行って美味しかった!だけではなくその次があるのですね (*^^*)

 

買ってきたお刺身と盛り合わせてくれました。

一番のメインは鱗をとらずに魚を3枚卸にして
 
 

 ひとつずつ油をかけながら

 

お塩をかけていただきました。
うろこのカリカリがうまぃ~~い。
後で知りました。赤鯛だったと・・・

 

鱗のついている甘鯛でないと作れないのです。
売っていたので、少々値がはりましたが買っちゃいました。とむこ殿。
見たことはあるけれど食べたことがないような・・・
もっと食べたい!とリクエストをしたけれど、この次ね・・・と 

焼きウニも焼いてくれて

 

どうせ 上だけがウニだけでしょ!
いいや いいや 全部下までしっかりとウニが入っておりました。
それに びっくりした全員でした。

試食したチーズが美味しかったので、買ってみました。

 

フランスパンにのせて焼いてくれました。
こんなチーズとは縁がないので、少しだけ新しく新鮮な風が吹いて
(*^^*) 顔の夫婦でした。

比内地鶏の焼き鳥まで作っていただきまして・・・
板長 ごちになりました。 たいへん美味しゅうございました。
今夜は 男料理だとお奉行さまがむこ殿を巻き込んで張り切っております。
楽しみにしております。
楽しくてうれしい時間を過ごしております。ありがたいことです。 







 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさしぶりで・・・

2021-08-06 | ちいちゃな家族たちです
きょうもあちちな一日となりました。
きのうのエド君はお奉行さまにお洗濯をされまして、
ふわふわになりました。
そして・・・ももさんも

 

 

 

いつものバケツでお洗濯です。
ももさんが気になるらしく、エド君がのぞいておりました。
お洗濯が終わったももさんは

 

お疲れのようです。

そしてきょうは”仕方がないね・・・このつぎにしようね。”
と 来るのをずっと先延ばしにしていたのですが
むすめっこ夫婦はPCR、抗体検査も済ませて、
わたしたちもワクチン接種も済んで2週間以上たつので
秋田県の知事は県外との往来は・・・と言っておりましたが
むすめっこ夫婦は我が家から出る予定はないとのことで
ただ ゆっくりしたい、わんこたちと過ごしたい!だけだそうですので
やっと取れた朝一番の飛行機でやってきました。(*^^*)
むこ殿はリモートでお仕事しております。
便利な世の中になりました。
リモートとはいえむこ殿の仕事している様子をちょっとだけ見れました。
みんな元気で会えてよかったなぁ~・・・。
また あれこれ気にせずに会える時が早くきますように・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛をこめて、つぶしております。

2021-08-03 | 日々のなかで・・・
夏休みだというのに、子どもの声は聞こえず
通りを歩く人もおらずのかんかん照りで、蝉の鳴き声だけが響き渡っております。
今朝も庭の草取りです。

 

こぼれ種で根着いた朝顔ですが・・・
ごめんねと言いながら、引き抜いております。(´▽`*)

ももさんは腎機能の療養食がお気に召さないようでして・・・
あの手この手を使って食べてもらおうとしております。
ももさんは歯がほとんどないので、食べやすいように

 

愛をこめて砕いております。
試しに砕いて、サツマイモを入れてあげたら食べてくれたので(*^^*)
いつまで この手が通じるのかなぁ~。
元気で長生きしてほしいので、また 新しい手を考えなくては・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト塩酢

2021-08-02 | つくっちゃいました お料理です
いつまでのの暑さが続くのかしら・・・と思えるほどきょうも暑い!
朝採りのミニトマトが溜まってきたので新聞で見た”トマト塩酢”を作っておいたので
きょうはトマト炒めを作ってみました。
トマトで作るらしいけれど、ミニトマトがたくさんあるのでミニトマトで (*^^*)
小田真規子のレシピのよると
 トマト 2~3個 (500g)
 トマトはへたを取り除き、1個を8等分のくしぎりにする。
 保存容器にトマト並べて塩小さじ1杯、酢小さじ1杯、砂糖小さじ2杯を
 順に全体にふる。
 そのまま冷蔵庫で保存する。
 自然に水分が出てくるのを待ち、あまり動かさなければきれいな保存のまま、
 冷蔵庫で一週間ほど保存できる。

3日目で保存容器を開けてみたら、透明の汁に浸ってきらきらしていて
食べてみたら・・・
生のトマトより甘くてトマトのうま味がよりおいしくなっておりました。

サラダに使ってもいいけれど、炒め物や煮物の加熱時間が少なくなるというので
きょうはレシピとして載っていた牛トマトの炒め煮を
牛肉がなかったので豚のこま切れ肉で代用を (^^♪
 
 

あら おいしい (*^^*)
残りのトマトで今度は簡単ミネストローネを・・・
簡単で美味しいのがいい 

エアコンのついた部屋にいるので、ももさんがくしゃみをしたので
お奉行さまが

 

ももさんに毛布をかけてあげました。
ちょっと戸惑っている様子のももさんです。(*^^*)
愛情をたっぷりもらっているももさんです。感じているかな? (´▽`*)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする