佐世保中央公園の桜が見ごろを迎えました
『松浦町名切グランド前』のバス停付近です
この道を進んで行くと『交通公園』や
『県立武道館』『県立弓道場』『市民会館』
地場スーパーの『エレナ名切店』
スポーツクラブの『ルネサンス佐世保』
花園町に今年開校した『祇園中学校』などが
あります
『二千年さくら』は旧長崎県立高等女学校の
卒業生が学校創立90周年を記念して
2000年度に寄付されたものだそうです
ヨウコウザクラ(陽光桜)という濃いピンク色の品種で
ソメイヨシノより少し早く
咲き始めるのだそうです
※佐世保市HP花暦(はなごよみ)より
『佐世保医師会館』下の道路から見た
『名切グランド』です
この日はゲートボールが行われていました
その先左から順に、NTTの電波塔、宮地嶽神社
佐世保キリスト教会などが見えます
中央公園内にある噴水です
この日は水が出ていません
老人介護施設の人達も花見にきて
記念撮影中です
交通公園入り口のゲートが見えています
中ではゴーカートに乗ってコースを周り
交通ルールを教えてもらいます
ウィークデーのため、花見客も少ないようです
青空との組み合わせで桜の美しさが
引き立てられています
『名切グランド』の先、左上には
『佐世保医師会館』、右の方には
『佐世保市立図書館』が見えています
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真
(サイズ768×1147)になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村