※見出しの写真は拡大できません
6月10日からアメリカ、カリフォルニア州で行われた
日米合同の「離島奪還訓練(夜明けの電撃戦)」に参加した
「横須賀」を母港(定係港)とする
「ヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが(DDH-181)」と
「呉」を母港とする輸送艦「しもきた(LST-4002)」が
佐世保へ入港しました
両艦は「舞鶴」を母港とするイージス艦「あたご(DDG-177)」と
3艦そろって4月下旬、佐世保を出港していたのですが
「あたご」の帰国は別行動だったようです
7月31日佐世保湾に投錨後、海上作業を行っていたと思われる
「ひゅうが」は翌8月1日午前、佐世保基地の岸壁に向かって
動きはじめました
呉基地を母港(定係港)とする護衛艦「さみだれ(DD-106)」が
出港して行きます
バース(船席)替えのため一旦出港していた
横須賀を母港とする護衛艦「むらさめ(DD-101)」が
「ひゅうが」「しもきた」に続いて入港してきました
手前の岸壁には横須賀を母港(定係港)とする
護衛艦「はたかぜ(DDG-171)が停泊しており
立神岸壁に接岸した「ひゅうが」との間に停泊中の艦上では
艦長の交代式が行なわれているもようです
「むらさめ」は「はたかぜ」の左舷に接舷します
「しもきた」入港のもようは後日UPの予定です
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります
ランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村