葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

日曜日(3月8日)の佐世保港

2015年03月09日 | 

※見出しの写真は拡大できません

2015年3月8日の佐世保港です
日曜日の朝ということでのんびりしていたのですが、
海上自衛隊の艦船が動き出しているのが目に入ってきました

佐世保に寄港していた大湊基地の護衛艦「まきなみ(DD-112)」が後進しています
さらに接岸しているイージス艦のエンジンも起動しました





先程エンジンを起動した舞鶴基地のイージス護衛艦

「あたご(DDG-177)」が出港します

休日を佐世保で過ごすことが出来なかったようです





その後、しばらくして港へ出かけました

天気は好いのですが、ちょっと冷たい潮風があたります

倉島岸壁には多用途支援艦「あまくさ(AMS-4303)」、
護衛艦「さわぎり(DD-157)」、「しまかぜ(DDG-172)」などの艦番号が見えます



「しまかぜ」と「さわぎり」の間には「あさゆき(DD-132)」の姿が有りました



倉島岸壁の東側には掃海艇「やくしま(MSC-602)」と
「たかしま(MSC-603)」が停泊中です



米軍の平瀬繋船地では「ジャーマンタウン(LSD-42)」が補修中です



海上自衛隊の立神岸壁にはイージス艦「ちょうかい(DDG-176)」や
「あしがら(DDG-178)」などの姿が見られます





佐世保造船所(SSK)では三次元物理探査船「資源」が定期点検中です


※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村