![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4f/dab41a107149e137c3dfbad4bc0b0473.jpg)
※見出しの写真は拡大できません
株式会社農協観光が企画した
「特別な九州の旅 熊本天草3日間」という
ツアーのため豪華客船「にっぽん丸」が
佐世保に寄港しました
この旅行は2013年3月4日から
6日にかけて行われます
3月4日朝、新大阪を九州新幹線「さくら」で
出発し熊本へ到着後、熊本城や水前寺公園を見学し
その後観光列車「A列車で行こう」で
天草へ向かい、松島で1泊します
3月5日朝、松島を出港し、
途中「イルカウォッチング」をしながら
「口の津港」へ向かい「雲仙仁田峠」、
「愛野展望台」を回った後、佐世保へ向かい、
午後4時頃豪華客船「にっぽん丸」で
佐世保を出港し、船内で1泊します
3月6日、瀬戸内海の風景を楽しみながら
夕方「神戸港」へ到着の予定です
※株式会社農協観光のHPより引用
3月5日朝、北京なみの視界不良のなか
「にっぽん丸」が佐世保港口に姿を見せました
佐世保港に近付いてきました
入港支援のタグボートが2隻待機しています
船首部には見張りをしている
乗務員の姿が見えます
岸壁では「舫い取り」の作業が始まりました
接岸作業が終わり、タグボートが離れます
接岸後、「繋留索」に
「ラットガード(ネズミ返し)」が
取り付けられます
タラップも取り付けられました
船首方向に歩いて行きます
夕方になり
ほぼ予定通りに出港したようですね
航海の安全をお祈りいたします
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
次回、乗船時は佐世保に寄港するコースを選びたいものです。
天気が良いと、船体の濃紺色が一層引き立ちますね。
6月の乗船予定船では、長崎には寄港するのですが、佐世保には寄港しませんので、残念です。
6月に長崎方面に来られるのは
クルーズ客船での旅行で来られるのですね!
上海の次は九州ですか!
羨ましいかぎりですね。
大阪から そんなに素敵な旅行プランが あるのですか
機会があれば と言いたい所ですが 私には縁遠いですね
3月5日の朝の 寄港模様は 朝霧でなく 大陸の
影響ですか? いよいよ深刻ですね
今回は 写真が多くて とても分かりやすいです
ラットガードがこんな所にも使われているなんて
知りませんでした…なるほどね
農協観光・・・そのような所があるんですか??
どの位の方が乗船されてたんでしょうかね!!
正に今続行中なんですね!!豪華な船旅を楽しまれてるなんてやはり羨ましい事ですね!!
佐世保にも寄ってくださり嬉しいですね!!滞在時間は??
多くの方が来てほしいものですね!!
詳しくありがとうございました。
乗ってる気分になりましたよ!!
最近の佐世保は中国なみにかすんだ
空模様の日が多いですよ!
今日の熊本はPM2.5の数値が安全基準を
越えたと全国ニュースで云っていましたね。
特に遠洋航海をする船が港に停泊する時は
昔からラットガードをしているようですね。
農協は全国的に大きな組織ですので
色々な分野での多角的な営業を
しているのでしょうね!
この船の定員は最大500名以上のようですが
このツアーの募集定員は80名となっていました
佐世保での観光は無かったようですね。
嬉しい情報有難うございます!
もしも入港時期に時間の都合がつきましたら
ぜひ撮影に行きたいと思います。
今後なにか有りましたら
よろしくお願いいたします!
コメントした筈だったのに・・・?
撮りたてほやほやですね・・・(^^ゞ
昨日は九州ほとんどが凄く霞んでいたようです・・・
今日は幾分か良さそうでした!
赤崎岳の背景がとても良い感じです。
バックスタイルが迫力あります・・・
パノラマのバックスタイルがとても良いですね~(^-^)
きょうの夕方、出港しているのを偶然通りがけに見ました(笑)
岸壁に行ったときは沖のほうです。
ポテサラさんがいないか探しましたが、分かりませんでした(笑)
佐世保のマスコツト人形を写して帰りました(笑)