葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

秋色へ~烏帽子岳、南麓一帯

2014年10月04日 | 佐世保の風景

※口絵の写真は拡大できません

佐世保の市街地一帯を眼下に見おろす烏帽子岳一帯が
ゆっくりと秋色に染まってきました
※撮影は9月下旬です

佐世保の市街地や佐世保港を望む烏帽子岳南側付近からの風景です






























※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九    州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ     船・船舶へ
にほん ブログ村





最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
棚田! (雷蔵)
2014-10-04 13:53:10
亡くなった義父は、台風の夜は棚田が切れないように一晩、行ったきりで帰って来ないことが多かったです。
返信する
棚田 (ポテサラ)
2014-10-04 16:00:21
雷蔵さん、こんにちは

小さい頃、私の周りも棚田ばかりで、
耕作用に牛を飼っている家も、あちこちで見かけました。

年に何回かはマムシに咬まれた人もいたようです。

小さな棚田は、機械化が少し進んだくらいで、
農作業の大変さは今も昔も、あまり変わらないのではないでしょうか。





返信する
実りの秋ですね。 (りみこ)
2014-10-04 20:41:56
こんばんわ。
青空と棚田の稲穂、山の緑、彼岸花の赤とカラフルでとてもキレイですね。
そろそろ稲刈りの季節ですね・・・
実家にいたころは、良く稲刈りの手伝いに行ってました。
当時は親戚一同、総出で大変でしたが、今では良い思い出ですヽ(´▽`)ノ
返信する
田植え (ポテサラ)
2014-10-04 21:14:49
りみこさん、こんばんは

私も子供の頃、母の実家の田植えや、稲刈りなどを
手伝いに行っていましたよ!

今では本当に懐かしく、良い思い出となっていますね~
返信する
棚田 (とん子)
2014-10-05 20:52:24
佐世保の風景は何時も見せて頂き綺麗だと言う事は解っていますが

棚田の綺麗な事・・私前に見たんですよ!!コメント入れた積りだけどないですね~~!!入れてなくて綺麗綺麗で終わったんでしょうか!!
彼岸花と色づいた田んぼの風景最高に綺麗ですね!!

とくにS字になってる田んぼ最高です
さっき臨時ニュースで・・あの子の父親が亡くなったと
悲しい出来事ですね!!
返信する
棚田 (ポテサラ)
2014-10-05 23:43:48
とん子さん、こんばんは

傾斜が急で起伏が多い土地の田んぼは、
複雑な形の組み合わせになるのでしょうね!

私もニュースを見てビックリしました。
周りのいろいろな人達の人生を、大きく変えてしまいましたね・・・
返信する
田んぼ (GENSAN夫)
2014-10-09 11:47:10
お久しぶりです

こういう田んぼを子供の頃から見慣れていて
高卒後の最初の現場が新潟でヘリで農薬散布を
見て驚きました

彼岸花が懐かしいですね
返信する
彼岸花 (ポテサラ)
2014-10-09 23:57:41
GENSAN夫さん、こんばんは

新潟方面は大規模な稲作がおこなわれているんですね!
佐世保近辺の狭い棚田ではでヘリによる農薬散布など思いもよりませんね。

大村の野岳付近では山頂一帯が彼岸花だらけの公園があるそうで
シーズンには人出も多いようですよ!
返信する