
※見出しの写真は拡大できません
アメリカ海軍のアーレイ・バーク級のミサイル駆逐艦(イージス艦)
「キッド(USS Kidd)(DDG-100)」が佐世保基地へ寄港しました
「キッド」はアメリカ南部ミシシッピー州パスカグーラの
インガルス造船所で建造され、2007年6月に就役しました
現在は太平洋艦隊に所属し、カリフォルニア州の
サンディエゴを母港としています
艦名は太平洋戦争での真珠湾攻撃により沈没した
戦艦「アリゾナ」に乗艦中、戦死した
「アイザック・キッド少将」にちなんでいます
※以上、各WEBサイトより引用しました
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
可愛いぃあの娘はよ~っ 初心ぅだぁった~っ!♪
失礼しました
懐かしいところからこられましたね~
私がすぐ頭に浮かんだのは、子供のころ耳にしていた
♪歌も楽しい~や~、東京キッド~
「美空ひばり」さんの「東京キッド」というところでしょうか・・・
私は海上を動いている船を撮影するのが好きで
艦上の装備等については全く疎いのですが、
以前、体験航海の時に湾内では非常時に
いつでも投錨できる状態で備えている
という説明を聞いた事があるのですが、
前錨とはそういう状態のことですね?
海上自衛隊でも米海軍でも艦首が鋭く尖っている艦艇は、艦首にソーナーがあります。艦首を尖らせることによって、錨でソーナーを傷付けないようにしています。こういう船の錨は前と左舷になっていて、前錨・左錨と呼びます。
艦首が優しい曲線の船の錨は右左両舷にあり、それぞれ右あるいは左錨と呼びます。
Kiddは前錨の用意をしています。
アメリカの駆逐艦イージス艦やっぱり物々しいですね!!
重量感が有り物凄いアンテナが張り巡らせてあり
いざ~~出撃??
そんな船ですね!!
体験航海の時に高後崎を出た直後に
描鎖の固定作業を見ていて訊ねていたことが
頭に残っていました。
ご丁寧な説明をいただき、有難うございました
物々しい装備を準備しているだけで
物騒な事が起こらなければいいのですが・・・
ナイジェリアの女子中学生達が早く親元に戻れたらと
願っております。
みなさんから 愛されている「葉港日記」の 雰囲気を
壊すような コメントを書き ごめんなさい
別に酔っていたわけでもないのに…
悪乗りしちゃいました
みなさん どうか ひとつ寛容に…
お願いします
失礼しました