夜の貴婦人~海王丸 2011年11月05日 | 船 ※見出しの写真は拡大できません 独立行政法人航海訓練所の練習船「海王丸」が10月下旬、約2カ月間の実習訓練の途中佐世保へ寄港し、6日間滞在しました 天気の良い日の夜、海の貴婦人海王丸の撮影に出かけました 照明は保安用のものらしく船の周囲の岸壁付近を照らしていました 写真ではマストも明るく見えますが肉眼で見ると甲板付近の照明が反射してぼんやりと明るいという感じでした解りにくいのですがマストの左上方には金星も見えています海王丸の船首付近の画像です※画像は2回目のクリックで更に大きな写真 (サイズ768×1147)になりますランキングに参加していますにほんブログ村 にほんブログ村 #長崎県 « オーシャン・ローズ~佐世保出港 | トップ | 鹿子前港近辺~佐世保 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 今日は!! (艦キチ) 2011-11-05 13:32:00 デジでの夜の撮影は、難しいですね。特に、このお写真のように中央部に明るすぎる光源があれば、余計ですね。思えば、かえって、フイルム時代の方が良く撮れていました。 返信する 夜景 (ポテサラ) 2011-11-05 15:49:18 艦キチさん、こんにちは保安のために強い光源が岸壁の方(カメラの方)を向いているので撮影の時にどうしてもハレーションを抑えることができませんでした。できるだけ光源を何かの影で隠すようにと試みたのですが・・・ 返信する ぼんやり・・・ (bandana) 2011-11-05 16:29:17 こんにちは・・・雨もあがったみたいですね・・・(^^ゞ>甲板付近の照明が反射してぼんやりと明るいそれはそれでいい雰囲気出てると私は思いますが・・・(^.^) 返信する 夜景 (ポテサラ) 2011-11-05 17:08:54 bandanaさん、こんにちは良い方に解釈してご覧いただき有難うございます強すぎる光源があったり、光が当たらず薄暗い所が混在したりと夜景は難しいですね予報では明日以降、曇天でいきそうですね! 返信する 貴婦人!! (とん子) 2011-11-05 22:06:31 本当に綺麗ですね~~??このような姿を貴婦人と言うのでしょうね??海王丸・・名前はいかついけど本当に綺麗です??女性そのものですね?? 返信する 船名 (ポテサラ) 2011-11-05 22:31:12 とん子さん、こんばんは外国では昔から船名は女性の名前を付ける習慣があったそですが日本では○○丸というように男子の名前を付けるという習慣から海王丸という名前になったのでしょうね。でも見た目はやっぱり女性ですよね! 返信する 夜の海王丸 (tontonton64) 2011-11-06 08:09:45 いゃ~見事です。難しいのでしょうね。私もいつかはとそんな思いで見てます(笑)今日は私も、海王丸です(笑)ネタがありません(泣) 返信する 夜景 (ポテサラ) 2011-11-06 13:09:30 とんとんさん、こんにちは撮影はいつもカメラ任せでシャッターを押すだけです今回は干潮の時間帯だったようですね。 返信する 規約違反等の連絡
特に、このお写真のように中央部に明るすぎる光源があれば、余計ですね。
思えば、かえって、フイルム時代の方が良く撮れていました。
保安のために強い光源が
岸壁の方(カメラの方)を向いているので
撮影の時にどうしても
ハレーションを抑えることが
できませんでした。
できるだけ光源を何かの影で隠すようにと
試みたのですが・・・
雨もあがったみたいですね・・・(^^ゞ
>甲板付近の照明が反射してぼんやりと明るい
それはそれでいい雰囲気出てると私は思いますが・・・(^.^)
良い方に解釈してご覧いただき
有難うございます
強すぎる光源があったり、
光が当たらず薄暗い所が混在したりと
夜景は難しいですね
予報では明日以降、曇天でいきそうですね!
このような姿を貴婦人と言うのでしょうね??
海王丸・・名前はいかついけど本当に綺麗です??
女性そのものですね??
外国では昔から船名は女性の名前を
付ける習慣があったそですが
日本では○○丸というように
男子の名前を付けるという習慣から
海王丸という名前になったのでしょうね。
でも見た目はやっぱり
女性ですよね!
難しいのでしょうね。
私もいつかはとそんな思いで見てます(笑)
今日は私も、海王丸です(笑)
ネタがありません(泣)
撮影はいつもカメラ任せで
シャッターを押すだけです
今回は干潮の時間帯だったようですね。