![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a3/87d4c0964fd24e2fd568ac529f679454.jpg)
※見出しの写真は拡大できません
「あきづき型護衛艦」の2番艦となる
新造艦「てるづき(DD-116)」が
三菱長崎造船所で建造され
2013年3月7日に引き渡し式が行われました
3月8日には海上自衛隊佐世保基地の
「倉島岸壁」に停泊していましたので
引き渡し後、そのまま佐世保へ向かっていたようです
その後数日間、佐世保で過ごした「てるづき」は
3月11日朝、佐世保基地を後にしました
報道によると、3月中旬に母港(定係港)となる
「横須賀」に入港する予定ということでしたので
このまま横須賀基地へ針路をとるものと思われます
出港支援のタグボートが
「てるづき」に接舷してから出港するまで
随分の時間がかかりました
初めての離岸作業ということで
慎重な出港作業がおこなわれたもようです
またの入港をお待ちするとともに
これからの安全な航海をお祈りいたします
※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になりますランキングに参加しています
にほんブログ村
にほんブログ村
佐世保を11日出港したようですので、横須賀には中2日で14日頃の入港でしょうね。近ければ、「てるづき」、見に行きたいですね。
気長に、函館寄港を待ちますね。
今後、佐世保ではあまり見る機会はないと思いますのでしっかり見ておきます・・・(^^ゞ
引き渡し後のその足で
佐世保にくるとは思いませんでした!
何か理由があったのでしょうね?
同型1番艦の「あきづき」は
佐世保が母港ですが時々しか
見かけないようです。
「てるづき」を見る機会は
今後あまり無いかもしれませんね?
新しい船なんですね!!
とても綺麗だし頑丈そうにできてる感じですね!!
何でも来い??って感じに見えますが??
之から色んなことに遭遇しながら年月がたつんでしょうね!!
航海の無事をお祈りいたします。
出来たてピカピカの新品ですね!
これから乗組員の人達は
新しい船や装備に慣れるため
一定期間の訓練が始まるものと思います。
長崎で就役して、佐世保に寄港したと思われます。
艦長が案外、前任地が佐世保だったのかもしれませんね。
新型護衛艦「てるづき」初代の艦長は
以前、佐世保を母港とする「ゆうだち」の
艦長の任に就いておられたようですね!
「てるづき」新しい船なんですね。デザインも少し変わっているように
見えます。ちょっと角ばったイメージがしますが(笑)
近海がおかしくなりかけてますので、早く実戦体制に入って欲しい所です。
佐世保を母港としている「あきづき」の
同型艦になります
いままでの護衛艦とは船形が
ちょっと違うようですね!