葉港日記

佐世保近辺の風景や日常写真、佐世保港(葉港)の船舶などを、折にふれ写し留めます

ソマリア沖へ~「あきづき」と「さわぎり」

2015年07月09日 | 

※見出しの写真は拡大できません

佐世保を定係港(母港)としている海上自衛隊の護衛艦
「あきづき(DD-115)」と、「さわぎり(DD-157)」が、
海賊対処のために派遣される水上部隊(第22次隊)として
7月5日、ソマリア沖・アデン湾に向けて、佐世保を出港しました

2隻の護衛艦には海上自衛隊員、約430名と海上保安官8名が乗り組んでいます
※以上、海自のWEB資料などより引用しました



前方(写真左側)が「あきづき」、後方(写真右側)が「さわぎり」です
倉島岸壁では出国行事が行なわれているもようです

両艦の舷側には出航を前にして、2隻ずつの曵船(タグボート)が待機しています



出港支援のための曵索が、各艦の艦首と艦尾で取られます





「あきづき」には2機のヘリコプターが搭載されているようです



「あきづき」の艦尾の舫い索が外されました



2隻、同時に出港します









日曜日の出港となり、見送りの家族連れの数も、いつもより多く感じます





「あきづき」に続いて出港して行く「さわぎり」です









「あきづき」と「さわぎり」は数週間後に現地へ到着し、
約半年間、海賊対処の任に就く予定となっています




※画像は2回目のクリックで更に大きな写真になります

ランキングに参加しています
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐世保情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ



にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お元気ですか? (雷蔵)
2015-07-10 05:23:18
久々に船の写真ですね。ポテサラさん、お元気ですか?

あきづき型は初の海外派遣。乗員には女性もいるようですね。時代だぁ!
返信する
早くも・・・ (ポテサラ)
2015-07-10 06:02:47
雷蔵さん、お早うございます

最近、少しバテ気味のようです。

梅雨の晴れ間(曇り空も)に何度か撮影に行ったのですが、
なかなかUPできません。
返信する
短いようで、、、、 (まなぴ~)
2015-07-10 10:15:45
長い半年間ですね。

何事もなく任務遂行してきて下さい。
願っとります。

ポテサラさんも、大丈夫ですか?
急に暑くなりましたが、、、、、。
返信する
半年 (ポテサラ)
2015-07-10 12:43:37
まなぴ~さん、こんにちは

家族にとっては長く感じる半年間なんでしょうね。

ありがとうございます
もともと暑いのは苦手な方なのですが、
ボチボチとやっていきたいと思っております。

まなぴ~さんもお大事になさってください。
返信する
二隻同時に?? (とん子)
2015-07-10 21:37:24
なんて事もあるんですか!!

行くのに数週間滞在が半年・・長いですね~~??

隊員の方も家族も寂しい別れですね~~??
来年まで会えないんですね~~??

家族の方は旦那様をかまってあげないととんでもない事になりますからね~~??

無事にお帰り下さい・・身うちではないけどお待ちしています。
返信する
久しぶりに書き込みさせていただきます (めたる)
2015-07-11 05:42:45
いつも楽しみに覗かせていただいております(^-^)以前数回書き込みさせていただきました者です。
私もこの日偶然ですが二隻の出発を見送ることができました。撮影場所は干尽岸壁ですね?私もおりました。ポテサラさんもいらしたんですね!ちなみに私はバイクでおりました(^-^)
出港の様子を見て、隊員や御家族の大変さがジンワリと理解できました。

半年間、倉島は寂しくなりますね。
返信する
単身赴任 (ポテサラ)
2015-07-11 06:54:09
とん子さん、お早うございます

船乗りに限らず、単身赴任の方達は沢山いられるんでしょうね~

私も子供が小さい頃2カ月くらい出張したことがあるのですが、
帰って来た時には子供の反応が微妙でしたよ。

皆さん、元気な姿で家族と再会してほしいものですね!
返信する
お久しぶりです (ポテサラ)
2015-07-11 07:05:49
めたるさん、お早うございます

メタルさんもこちらへいらしてたんですね!

私は車だったのですが、バイクだと機動性があって、
撮影などには便利でしょうね~

この日は休日で見送りの人達も撮影する人達も多かったようですね。

返信する