英国的読書生活

イギリスつながりの本を紹介していきます

紅葉狩り2007

2007-11-26 | 日常

3連休は良いお天気でした。金曜日、家では誰も日頃の勤労に感謝してくれないので、3時ごろから娘を誘って宮島にお散歩です。電車と船で気軽に世界遺産に行けるのが唯一我が家の立地の良さ。それにしても紅葉のピークとあってすごい人の数でした。対岸の宮島口周辺は車で大渋滞・・・・。毎年恒例ですが、観光バスもなかなか近づけない有様です。こういう日は広電かJRに限りますね。
島に渡る船は2社あります。広電系の松大汽船かJRの連絡船。料金はいっしょですが、それぞれにメリットがあります。松大汽船は広電とのセット1日乗車券が使えてお得ですし、最短距離で結んでいます。JR船は旧国鉄最後の連絡船で行きの航路が大鳥居の正面を通るという見せ場があります。
島に渡っても出たい人と入りたい人で大混雑です。焼牡蠣の店や人気の紅葉饅頭屋の前は長い列、列・・・。人を掻き分け掻き分けようやく紅葉谷に辿りつく状態でした。今年の紅葉はちょっと控えめで地味な印象。もう1週間は楽しめそうです。写真は・・・・、デジカメの中にメディアを入れ忘れて・・・撮れませんでした。
日曜日は更にポカポカ。お弁当持って岩国です。錦帯橋を渡って岩国城下一帯は公園として整備され紅葉の名所としても知られています。特に点在するイチョウの木がなかなかキレイでした。ロープウェーで城にも登り、観光気分も楽しんだ1日でした。

写真は岩国・吉香神社の銀杏↑と
岩国城天守閣から眺めた錦帯橋↓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿