![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e3/cee36dac0e58c9dadd11c636a6d712ae.jpg)
懲りずに新幹線で仙台出張。
東京駅の駅弁ってどうもコストパフォーマンスに欠けるなあ・・・とホームで逡巡しておりましたら、ちょっとレトロなパッケージに目が行って・・・・おもわず購入・・・。車内で食してみると、けっこう美味しいではないですか。ボリュームもけっこうあるし、甘酸っぱいソースがビールのアテにも合いそうです。まい泉が全国的に有名ですが、こちらの方がB級度は高そうです。
ちょっと気になったので帰ってからHP検索してみると・・・、「肉の万世」・・・、うわっ!この秋葉原本店って、肉のテーマパークかいな。もっと楽しいのが、HP上にたくさんあるペーパークラフト。ちょっと娘が喜びそうなのがあったので工作してみました。出来たのはランドセル。ポケットの形状やフラップのR具合がけっこうリアルに出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/48/2fb98ab07f835eb67cfc112cea3d68d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/18/3639737e970cc91c8f1687c39649e717.jpg)
せっかくなので、本物くんと記念撮影。
ちなみに広島で肉のテーマパークと言えば、ここ「肉のますゐ」
昔ながらの仲居さんが注文取りから会計までを1人で対応するスタイルです。なんとトンカツランチが350円(税込)で食せます。
それにしても、
東北新幹線って、
座席はチープだし、車内販売のお姉さんもチープなのは何故??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます