障害とは全く関係ない匿名掲示板で、
こんな内容の書き込みを見つけました。
ほんのちょっとした書き込みだけど、ぐさっときたな。
↓
声がデカイ人は耳が遠いんだよ
うぜえよ
↑
健聴者の、聴こえているし話せる聴覚障害への認識と本音は、
「うぜえよ」
これに尽きるんだろうね。
人との会話で、発声は抑え気味にしているつもりだけど、
健聴者からすると大きい声なのかもしれない。
聞き取れなくて聞き返すことも、きっと、
うぜえよ
なんだろう。
大きい声よりも、もっと、
うぜえよ
なんだろうね。
こんなほんのちょっとした本音がわかっているから、
人と関わることが怖くなるんだよね。
聞き取ろうと身構えると、余計、聞き取りが悪くなるし、
聞き返した時の対応と反応は、どんな人もだいたい同じ。
自分はうぜえ人間なのか…。
たぶん、うざいと言うより、必要ない人間ってことなんだろうね。
関わりたくないってことだもんね、うざいって。
あ~あ。
こんな内容の書き込みを見つけました。
ほんのちょっとした書き込みだけど、ぐさっときたな。
↓
声がデカイ人は耳が遠いんだよ
うぜえよ
↑
健聴者の、聴こえているし話せる聴覚障害への認識と本音は、
「うぜえよ」
これに尽きるんだろうね。
人との会話で、発声は抑え気味にしているつもりだけど、
健聴者からすると大きい声なのかもしれない。
聞き取れなくて聞き返すことも、きっと、
うぜえよ
なんだろう。
大きい声よりも、もっと、
うぜえよ
なんだろうね。
こんなほんのちょっとした本音がわかっているから、
人と関わることが怖くなるんだよね。
聞き取ろうと身構えると、余計、聞き取りが悪くなるし、
聞き返した時の対応と反応は、どんな人もだいたい同じ。
自分はうぜえ人間なのか…。
たぶん、うざいと言うより、必要ない人間ってことなんだろうね。
関わりたくないってことだもんね、うざいって。
あ~あ。