~聴覚障害6級~

話せる。歌える。
聞こえているけど聞き取りにくい。
感音性難聴者が適当に呟きます。

「アルジャーノンに花束を」

2015年04月24日 | 字幕
今クールも毎日のようにドラマを楽しんでいます。

字幕放送が普及前は、ドラマはあまり観ませんでした。

観たい作品があっても、台詞が聞き取れないシーンがあったりするので、
今のように楽しめていなかったと思います。

今、ドラマ観賞が本当に楽しい。


今クール金曜日22時~TBSテレビで放送している「アルジャーノンに花束を」

原作は外国もので、
何年も前に、ユースケサンタマリアさん主演で、このドラマを放送していたそうです。

その時の作品は観ていませんが、今回は興味しんしんで観ています。


主演の山下さん。

巷では滑舌の悪いことで有名ですが(ごめんなさい)、
今回、知的障がい者役なので、余計、台詞が聞き取れないとの声が沢山あるようです。

しかし、私は字幕で観ているため、主人公の台詞ばっちり。

健聴者も字幕を入れて観ている人が多いとのこと。


主人公の台詞の字幕は、例えば「ぼくおりこうなりたいです」「ばかダメ」など、
漢字にする部分も全部平仮名になっています。

主人公の心情に合わせた字幕です。


そう言えば、以前、別の山下さん主演ドラマで、
「台詞が聞き取れない」と言っていた知り合いがいました。

「私は字幕入れて見てるから、聞き取れてるよ」と教えたら、
「字幕にするのはどうしたら良いのか教えて」と。

健聴者は、テレビにおいて字幕とは無縁なので、
リモコンに「字幕」と言う部分があることを、気付かなかったようです。

リモコンの「字幕」を、ポチっとすればいいだけですよね。


台詞が聞き取れなくて困る気持ち。

少しは理解してもらえてるかな~。



山下さんは、千葉県ふなっしーの市出身です。

娘の勤務先に、山下さんの担任をした先生もいらっしゃる。

別の先生は、その娘さんが中学生の時に、
彼氏とその友達が家に遊びに来たことがあって、
彼氏が連れて来た友達が、当時、中学生の山下さんだったんだとか。

先生は、山下さんがジャニーズだと言うことを知らず、
あとから、あるドラマに出演しているを観て「あれ、あの子、うちに来たことあるよね」と。

山下さんは、小学生からジャニーズだったけど、
中高生の頃は、一般的には無名でしたからね。

私は彼が小学校の頃から知ってるけど。 → 一方的に(笑)。


「アルジャーノンに花束を」。

これからの展開が楽しみです。

おりこうになる夢が叶ったとしても、主人公は幸せになれるのだろうか…。



アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
クリエーター情報なし
早川書房

アルジャーノンに花束を
クリエーター情報なし
早川書房

アルジャーノンに花束を―原書で愉しむ
クリエーター情報なし
研究社出版

アルジャーノンに花束を DVD-BOX
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

ジャックポット - ザ・ベスト・オブ・ベット・ミドラー
クリエーター情報なし
Warner Music Japan =music=