マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

珍しく遅れが

2018-09-13 23:13:03 | 日記
夕方の新幹線で横浜に戻りました。
私の乗る新幹線は、遅れや運休がほぼない…というのが今まででしたが、今日は珍しく遅れがありました。
姫路駅の新幹線改札口に行くと、14時〇分発のみずほだかが、2時間近く遅れているとの情報が出ていました。
その次には私の乗るひかりが、特に遅れの情報はなく表示されていました。
ひかりの5分前にはのぞみがあるのですが、その表示はなし…。
ひかりが時間通りに来るのかと尋ねると、19分遅れで運転している…と。
どうも広島のどこかで、車両故障か何かで点検のために遅れているとのこと。
結局約20分遅れで姫路駅を出発しました。
新横浜に着いたときは3分遅れでしたので、ほぼ遅れはなしで、バスにもいつも通り乗れました。
途中で回復運転もしたのかもしれませんが、たぶん、のぞみの追い越しのための停車時間が短かったのだと思います。
姫路を出る時、いつもは5分前に出るのぞみが、ひかりより後に来るけど、西明石で追い越すので、新神戸からはそののぞみの方が早いと案内していましたが、私の記憶では、西明石でのぞみが追い越したような停車時間もなかったし、音もしなかったけどなぁ…。
西明石で止まった時もすぐ出発したので…。
その後、のぞみの追い越しはどの駅でもなかったように思いますけどねぇ。
まぁ私には関係ないことだけど、待ってた人はどうだったかな…と。

今日も、昨日やり残した作業をパソコンでやりました。
はかどった…。


今日は姫路

2018-09-13 00:09:47 | 日記
お昼前の新幹線で、姫路です。
新幹線の中ではけっこう張り切って作業をして寝なかったので、今頃もう眠くて仕方ない。
だいぶはかどりましたが…。
どんよりした天気で、思った通り富士山は見えませんでしたが、新横浜を出て間もなく見える景色、やけにはっきり山が見えて、写真を。

たぶん、大山(おおやま)だと思うけど…きれいな山の形です。

お昼ご飯の古市庵のお寿司、いつもの浪花寿司がなかったので、助六寿司で。

包装紙が9月仕様。

昨年の9月バージョンとはまた違う絵で、いい。
季節ごとのこういう絵は、地味ィに楽しみにしています。

レッスンの合間に、夕方、母の所に行きました。
お菓子は準備していましたが、やっぱり果物があった方がいいかも…と、スーパーに寄ったために、時間が減り、歩いて行こうと思っていたのを、やっぱり無理かも…と、駅まで引き返してタクシーにしました。
母の部屋に着くと、ちょうど車椅子に乗り損ねたらしく床に倒れていたので、慌てて職員さんを呼びに行きました。
ヘルパーさんなので、さすがにさっとベッドにのせてくれて、プロは違う!!…と。
私など、どうあがいてもベッドにのせるなんて無理ですからねぇ。
力の入れ方とか違うのでしょうねぇ。
母は、どうも車椅子のストッパーをちゃんとかけてなかったようで、車いすが逃げていき、転んだと思われるのですが、こういうことがたぶんますます増えるんだろうなぁ…。
生涯、自力で歩けることは必須ですね。

今日マンションに着いて間もなく付けたテレビで、関西ローカルの番組でしたが、神戸の91歳になるデザイナーさんの特集をしていて、現役であることはもちろんのこと、顔つきもしゃべりも若々しくとても91歳には見えませんでした。
こういう年の重ね方でありたいものだ…と。