午前中は、朝日カルチャーの写真講座。
昨晩も遅くまで見てもらう写真の準備をしました。
前回の講座の撮影素材はガラスだったけど、時間が少なくなってあまり多く取れなかったので、持って行った富士山の形の瓶を急遽撮りなおし、持って行きました。
私の部屋から庭を背景に撮ると、いい感じに玉ボケもできるし…。

先日の北海道旅行で買った、花の飾りと一緒に撮ってみました。
瓶の方にピントを合わせて。

教室で撮ったのでは。

中のアヒルにピントがうまく合ってます。
北海道の写真は、支笏湖と地球岬と有珠山、北黄金貝塚のを何枚か。
支笏湖。

湖ばかりではなく、足漕ぎの2人が写ってるのがいい…と。
縦で。

カーブした道があるのがいいというのは…。

有珠山のロープ―ウェイを上がった時に目の前にあった飛行機雲。

近い…です。
北黄金貝塚では。

これは縦にして上の空間をもっと広く撮った方がよいとのこと。
自分で見て、切株がくっきりしていいけど、ちょっと物足りないと思ったのは、そういうことか…と。
今回も刺激になる写真をたくさん見ることができました。
今日の撮影素材はアクセサリーで、持ち寄ったのをどう撮るか…アクセサリーはけっこう難しいのですよねぇ。
立体的ではないし…。
撮って帰った写真のチックはこれからです。
終了後、ランチです。
カフェローカリーで、トマトパスタを。

受講生の人たちと、写真の話もいろいろ…。