マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

雨の中外出

2024-04-09 23:39:13 | 日記
朝日カルチャーの「ヨーロッパ社会とキリスト教」の講座で、午前中、出かけました。
今日は大荒れの天気との予報通り、風が強く雨が降っていた。
幸い、バス停までのちょっとと鶴見駅で降りてちょっとしか、外は歩かないので、そう濡れることもなく、傘が壊れることもなく…でした。
でも、電車は遅れたりするだろうな…と、ちょっと早めに着くように出かけました。
幸い、私が乗る電車はちょっとだけの遅れで済みましたが…。
講座の方は、講師の先生が遅刻でした。
いつも通りに出かけたけど、電車が遅れたり接続が悪かったり…との言い訳。
う~ん、こういう日ってあらかじめ天気が荒れるとわかっていて電車が遅れることは容易に予想できることなので、やっぱりいつも通りではなく早めに出かけるべき…と思いました。
おまけに言い訳はいかがなものか…と。
講座の内容については、疑問に感じることや説明不足と思うことがありましたが、質問タイムを一人だけにして終わってしまって、質問できず…。
いろいろモヤモヤの残る講座でした。

終わったらちょうどお昼だったので、いつも一緒に講座を受けているSさんとランチ。
久しぶりだったので、積もる話をいろいろ、講座の話もいろいろして、ちょっとスッキリでした。
今日はルミネのレストラン街も、雨で出かける人が少なかったようで、割とどこでも入れる感じでした。
今日はつばめグリル。
ハンバーグではなく、サーモンのムニエルです。
 
ここのコーヒーは、カップがおしゃれでいいですね。



近所の桜も満開

2024-04-09 00:16:44 | 日記
午前中、火曜日のテニスを休むので、その振替で今日行きました。
時々、思った方向と違ったところに打ったりしますが、それでも、以前より安定感が増したと思えるコース取り。
今日のクラスはゆったり目だけど、ゲームはそれなりに面白く、狙ったコースに打ててポイント出来たり、アウトになるかと思ったボールが、落ちる寸前いい感じでライン上に乗ったり、まぁいくつかそんなことがあると、やったぁ!という感じになりますね。
午後から小雨…の予定が、少し早めに降り始めましたが、ほんの小雨で濡れるほどではなかった。

終わってからは、鶴見川土手の桜を見て帰りました。
先週まだまだだったのが一気に満開になってました。
 
ツツジとのコラボもきれい…かな。
近くの公園の桜も満開。
今年の桜は、ちょうど入学式の頃に満開になったとのことですが、桜といえば4月…という認識だったので、今年は普通に戻った感じですね。

バス通りの歩道で見かけたのは、あやめ。
紫もそろそろ終わりという感じでしたが、あやめって、5~6月に咲くんじゃなかったかなぁ…。