マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

長居するわけにはいかないので

2018-01-02 23:57:34 | 日記
夕方の新幹線で横浜に戻りました。
今日は、母のところに新年のあいさつに行く予定だったので、朝も早くから洗濯や布団干しをして、午前中のうちに行きました。
3人行くとやはり喜んでくれますが、早々長居をするわけにもいかず…。
帰るときには残念そうにするので、心苦しいのですけどね。
私はしょっちゅう行くのでいいのですが…。

昼ご飯は、イオンの「とんかつの東風」で済ませました。
ゴミが出ないように…と。
私は牡蠣と魚と海老のフライセットです。

サクサクしたフライでした。
イオン姫路店も、以前はサティだったのですが、2階のレストラン街にいろいろ入っていたのにほとんど撤退して、食べるところはあまり選択の余地がありませんでした。
車がないのでやはり近いところにならざるを得ませんね。
母の所の方がお義母さんの所より少し近いので、今日は歩きでした。
毎日ウォーキングで、お正月と言えども、運動不足にはなっていませんね。

その後、必要なものを荷物で送るべく準備して片づけたり掃除したりすると、あっという間に出かける時間になってしまいました。
新幹線は岡山までのは遅れが出ているという情報でしたが、幸い、我々の乗るひかりは遅れがなくホッとしましたが、次男は切符が取れなかったらしく1時間後の便で、こちらは20分遅れだったようです。
おまけに、指定の席が名古屋までしか取れず、その後は5分の接続でのぞみに乗り換える便になっていたのに、遅れたひかりを待たないで時刻通り出発したとかで、のぞみに乗れなかったらしいです。
おかげでその後ののぞみの自由席にならざるを得ず、結局残りは立って帰る羽目になったそうです。
せっかくの指定席、のぞみ優先も、そもそも遅れは自分の責任ではないのに、勝手に先に発車させるって、何かなぁ…です。

あけましておめでとうございます

2018-01-01 23:16:53 | 日記
今年もブログにお付き合いのほど、よろしくお願いします。
皆様共々、今年も良い年になりますように…。

昨夜遅くまでかかって作ったおせちで新年を迎えました。
足らない材料もあったりして、まぁあり合わせですが、結婚以来ずっと作り続けていると、やはりそれなりに要領良くなったようで、楽に作れるようになりました。
適当な手抜きも上手になりましたし…。
でも、今日一日でけっこう消化してしまいましたね。


午後は、お義母さんの所に新年のあいさつに行きました。
主人や次男が一緒だったので、いつもの私一人の時よりにぎやかになって喜んでいました。
お正月用の新しいカットソーも1枚持っていきましたので、明日、ディサービスに行くとき、着て行くのかもしれません。
自転車も1台しかないので、どういう手段で行くか考えましたが、近くまでバスが通っているのがわかり、ちょうどいい時間だったのでバスで行くことにしました。
横浜でバスに乗るようになってから、バスに乗ること抵抗がなくなり、選択の範囲が広くなったということでしょう。
パスモも使えましたし。
帰りは25分くらいですが、歩きました。
なので、いい運動になった。

夜は、次男がすき焼きを作ってくれたので、しっかり食べてしまいました。
お正月用のちょっと高めの国産牛肉が昨日の夕方になって値引きしていたので、じゃぁすき焼きでも…ということです。
でも、けっこういい値段だったのでたくさん残っていたのですよねぇ…。