毎日が、開拓の連続
日々の暮らしや働きに
工夫と改善を凝らす。マンネリを
打破すれば、可能性が拡がる。
いろいろなモノが一気に同時進行しています。
ブログはPTA談義一色でしたが・・・
PTA行事では、今週末が片岡小PTAバザーです。
片岡小PTAのメイン事業の2本柱の一つです。
本年度は3本柱になるって説明がありました。
役員全員集合の企画運営委員会に過日お邪魔してきました。
(まだその記事をUPしていません。画像も・・・)
この日には、チームバルーンKATAOKA!も登場です。
バルーン会議、買い出し、準備等々も着々と進んでいます。
(この記事もまだUPしていない・・・買い出し画像もエピソードもあります(苦笑))
そして・・・
観音山コミュニティクラブ10周年記念事業♪
ギネスに挑戦!?
これも着々と準備中です。
この話題もまだあまり載せていません(苦笑)
チラシも完成しました。(FBにもまだ載せていないし・・・)
観桜会・・・
観音会・・・
そして爽健会も本格稼働(会長としても)開始!?(FBに●田さんの画像を少しだけ)
第18回ろうそく祭り 高崎観音山万灯会の全体会議も召集されました。
正式に実行委員長として決まりました。
この件は、がっつりお伝えしていかないと・・・
第25回高崎マーチングフェスティバル記念大会♪こちらも会議を重ねています。
7月1日・・・RCの新年度も始まりました。(第1回の親睦委員会も・・・大役も)
7月1日、全国安全週間も始まりました。(やっと業務系の話題(苦笑))
7月・・・“こころ”も“からだ”も物理的にも熱い時期になってきましたね!?