震災からちょうど一年。
あっきーの今日のサンデー・メールには、一年前のことが語られていました。
テレビも、震災関係の番組がいっぱい。
今日は追悼の日です。
私なりに、いろいろなことを考えた一年でした。
いまだに震災の映像を見ると胸がギュッとします。
追悼式典の時間はちょうど広島から戻る新幹線の中。
昨日の古稀のお祝いの会の中で、恩師の特別講話がありました。
当時の現代国語の授業は、カープとプロレスの話ばかり。
まともな授業らしい授業はほとんどなく(失礼)、テストの時に問題を解きながら、この話ってこういう意味だったんだア、と理解するのが常でした。
とても不親切な授業。
けれども、自分の頭でいろいろ考え、課題をみつけていく訓練になりました。
その先生の講話の中で、「ヒロシマ」「ナガサキ」「フクシマ」をカタカナで語ってはいけない、という言葉がありました。
「ヒロシマ」が「広島」に、「フクシマ」が「福島」にならにゃあいけんのよお~という言葉をかみしめて、明日からまた頑張っていきましょう。
あっきーの今日のサンデー・メールには、一年前のことが語られていました。
テレビも、震災関係の番組がいっぱい。
今日は追悼の日です。
私なりに、いろいろなことを考えた一年でした。
いまだに震災の映像を見ると胸がギュッとします。
追悼式典の時間はちょうど広島から戻る新幹線の中。
昨日の古稀のお祝いの会の中で、恩師の特別講話がありました。
当時の現代国語の授業は、カープとプロレスの話ばかり。
まともな授業らしい授業はほとんどなく(失礼)、テストの時に問題を解きながら、この話ってこういう意味だったんだア、と理解するのが常でした。
とても不親切な授業。
けれども、自分の頭でいろいろ考え、課題をみつけていく訓練になりました。
その先生の講話の中で、「ヒロシマ」「ナガサキ」「フクシマ」をカタカナで語ってはいけない、という言葉がありました。
「ヒロシマ」が「広島」に、「フクシマ」が「福島」にならにゃあいけんのよお~という言葉をかみしめて、明日からまた頑張っていきましょう。