快晴
昨日、信州・伊那谷のリンゴ園に行ってきました。
場所はリンゴ農園がたくさんある松川という所です。
少し南に下れば、天竜峡がある場所です。
目的はスーパーなどであまり売られていない美味しいりんごを食べに行くためです。
やってきました、信州のリンゴ狩りです。
フルーツ狩り、担当のこがねが登場しました。
今回は、すぎがら農園という、りんご園です。
県外からのお客さんがたくさん来ていました。
天気は快晴でリンゴ狩り日和です。
リンゴ収穫の真っ最中
りんご狩りはここ毎年行っているのですが、名月という名前のりんごは今回初めてです。
名月は青いリンゴで、貴重な存在のようです。味はどうでしょうか?
酸味は少なく、ジューシーで甘味たっぷりです
こちらは、シナノゴールドです。
こちらは黄色みかかった青いリンゴですが、ゴルーデンデリシャスと秋栄えを交配した種類だそうです。味は酸味が強く濃厚でとても美味しい。
こちらは、シナノスイートです。
シナノスイートは結構スーパーなどで見かけますが、今回食べた名月とシナノゴールドの中間的な味でした。
空が青くて気持ち良かったで~す
こがねのうしろ姿をどうぞ
僕、たくさん食べるんだ。
こあじは、初めてのリンゴ狩り体験です。
大きいりんごで、こあじの顔くらいあります。
今回のリンゴ狩り参加者全員集合です。
色々なりんごを味わえて楽しかったです。
また、来年も行きたいですね。
今回お邪魔した、リンゴ園のお宅前のとても大きな金木犀(きんもくせい)が満開で、すごく良い香りがしていました。
これで、リンゴ狩りはおしまい。
この後は妻籠に向かいました。