先週も明野ひまわり畑に行ってきましたが、いつもの農産物買出しの際に先週行った会場とは別のひまわり畑
に寄り道してみました。
会場は農村公園で先週は開花してなかった畑ですが、つい先日開花が始まり満開になっています。
先週寄った畑の花と比較するとひまわりの背丈は少し低いですが、花の大きさは殆ど同じです。
ひまわり畑の手前は、コスモス(キバナコスモス)で花が咲き始めていました。
大勢の観光客が来ていて駐車場は満車です。
農産物直売所に寄ってみると、かぼちゃがたくさんありました。
おいしそうだな~
でも、お饅頭のほうがもっといいなぁ
わさびは昨日から、おぼ~ん、ぼん、ぼんの連発です。
食いしん坊のわさびにせがまれてお菓子店に行くことに
「夏の暑さを餅で力をつけよう」に誘われてしまいました
わさびの本当の目的はあべ川餅です
ついにあべ川餅を買って帰ることになりました。
当地では、おぼんの時期にあべ川餅を食べる習慣があります。
あべ川餅は、餅に黒蜜をかけ、きな粉をまぶして食べます。
きな粉と黒蜜が混ざることで絶妙のおいしさになります。
右のパッケージは、きな粉と黒蜜がセットになって売っています。