つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

個人面談

2012年12月17日 | 家族
小学校で冬休み前の面談です。
だいたい、ロクな事を言われない2号。

挨拶もそこそこに着席すると、開口一番「1学期よりよろしくないです」と先生から切り出される。
マヂで!?
1学期のアレより悪くなってるの???Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

ウチの小学校は○→三重丸の3段階評価。
オイラの記憶が確かなら、1学期の成績は三重丸なんてどこにも無くて(あったとしても1コくらい)、○がほとんどで◎が1コか2コだったはずだけど・・・・・・。
さらにそれの上を行っちゃうんだ?
ってことはオール○ってこと??(汗)

だいたいさー、小学6年生にもなって「【明日の予定】を書いていません」とか言われちゃうって、どうよ?┐( ̄ヘ ̄)┌
それで「見ただけで全部覚えている」ならオイラだって何も言わないよ。
まったく覚えてないときたもんだ。
とうぜん、明日どの教科書を使うか分からないから、カバンの中にはち切れんばかり全教科書を入れて登校。(学校に教科書を置いてはいけない)
とうぜん、やるべき宿題も書いてないので、ドリルとか書き取りをテキトーに好きなページをやってみる。

これでオイラが帰宅して「宿題やった?」て確認すると「やった」と答え、「んじゃ見せて」と言うと↑の通りその日に出ている宿題では無いところを「ん」と見せるので、オイラとしては宿題をやったんなら良いや。って思っていたのにぃ~~~。

は~~~~~~。
「冬休みには2学期の復習をやるように言って下さい」
って言われたけどさ、フツーに本屋で売ってるドリルを買っても、やりゃしねーし。
あんまりせっつくと逆にブーたれてキレるし。

今までだって、言われた時はしおらしく涙なんか流して反省してるっぽい顔して「家に帰ったら遊びに行く前に宿題をやります」とか言うけど、
結局オイラが帰宅して「宿題は?」って言われないと始めないし。
どーすりゃいいのさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする