ココで何度も言っているような気がするけど、人には「向き」「不向き」というモノがあるのですよ。
オイラのようにルーティン業務ばかりをやって来た人間は、スケジュールがカッチリ決まってる業務や数字を合わせるのは得意なんだけど、企画をするとか制度を作るとか会議の議事録を作るとか、ってーのは、全然やって無いのでアレなわけですよ。
ってことで「ジャクソンどうすんのさ?」雑談会です。
ここに書きながら雑談会の内容を思い出しつつ思考を整理していく方向で。(ぇ)
最初に想像していた会とは違うくて「おまえらナントカしろ」というカンジでは無く、役員様からザックリ指示というか「思い」が伝えられて、向かっていく方向の統一。って感じ?
普通に、マニュアルやフロー図や仕様書みたいなアイテムがあるのかどうか?という現状把握(を一覧にしろ)と、マニュアルやフロー図などが無いのなら作る。
各担当者のスキルレヴェルというか習熟度を見える化して、本来はどのレベルに到達しているべきなのか?それが何人必要なのか?
(んぢゃ、そこに到達するためにはどんな教育なり研修が必要か?)
さらに今後、新人が入ったり人が異動してきたときに知っておくべき(ジャクソンの)必要最低限な知識のラインを決める。
あとは、現状把握と重なるけど、現担当者の困り事の洗い出し。
これらを年間スケジュール作ってどう処理していくか。
ん??もしかして今後着手したいジャクソンの開発計画なんかもあると良いのか?そこまでやると手を広げすぎか??よー分からんが。
むー。書きだしたら気が遠くなりそうになった。(^-^;
通常の業務プラスこれをハマカーンと2人で進めて行けってか。
現状把握とアイテムの作成はM氏の下僕:天野っちとやるにしても、なかなかにボリュームがあるにゃ~。
明日、天野っちと1回目のミーティングなので、その場でコレを持ちかけて → どんな反応をするかだにゃ~。
オイラのようにルーティン業務ばかりをやって来た人間は、スケジュールがカッチリ決まってる業務や数字を合わせるのは得意なんだけど、企画をするとか制度を作るとか会議の議事録を作るとか、ってーのは、全然やって無いのでアレなわけですよ。
ってことで「ジャクソンどうすんのさ?」雑談会です。
ここに書きながら雑談会の内容を思い出しつつ思考を整理していく方向で。(ぇ)
最初に想像していた会とは違うくて「おまえらナントカしろ」というカンジでは無く、役員様からザックリ指示というか「思い」が伝えられて、向かっていく方向の統一。って感じ?
普通に、マニュアルやフロー図や仕様書みたいなアイテムがあるのかどうか?という現状把握(を一覧にしろ)と、マニュアルやフロー図などが無いのなら作る。
各担当者のスキルレヴェルというか習熟度を見える化して、本来はどのレベルに到達しているべきなのか?それが何人必要なのか?
(んぢゃ、そこに到達するためにはどんな教育なり研修が必要か?)
さらに今後、新人が入ったり人が異動してきたときに知っておくべき(ジャクソンの)必要最低限な知識のラインを決める。
あとは、現状把握と重なるけど、現担当者の困り事の洗い出し。
これらを年間スケジュール作ってどう処理していくか。
ん??もしかして今後着手したいジャクソンの開発計画なんかもあると良いのか?そこまでやると手を広げすぎか??よー分からんが。
むー。書きだしたら気が遠くなりそうになった。(^-^;
通常の業務プラスこれをハマカーンと2人で進めて行けってか。
現状把握とアイテムの作成はM氏の下僕:天野っちとやるにしても、なかなかにボリュームがあるにゃ~。
明日、天野っちと1回目のミーティングなので、その場でコレを持ちかけて → どんな反応をするかだにゃ~。