本日、養老鉄道 美濃松山駅でラストラン記念ヘッドマークを掲出したD11編成こと611Fを撮りました。
先週日曜にもD11編成を撮りに養老鉄道へ行き、貸切列車は記録できました。
しかし、8/24~開始された、ラストラン記念ヘッドマークを掲出した光景は撮れませんでした
リベンジで本日も出掛けましたが、桑名~大垣間の運用に入っていて記録することができました。
1枚目は、西大垣駅に到着したク511の桑名行きです。
さよならD11と書かれたラストラン記念ヘッドマークが掲出されています。

2枚目は、西大垣駅に停車中のサ571です。
先の投稿記事でも書きましたが、南大阪線時代に先頭車が中間車化された車両が前身のため、運転台跡の客室化された側は丸屋根で窓も連窓でなく単独窓が2つ並んでいます。
西大垣駅は中線が有るので中間車が撮りやすく、こちらの方が分かりやすいと思います。

3枚目は後追いで、西大垣駅を出発したモ611です、
先週日曜にもD11編成を撮りに養老鉄道へ行き、貸切列車は記録できました。
しかし、8/24~開始された、ラストラン記念ヘッドマークを掲出した光景は撮れませんでした
リベンジで本日も出掛けましたが、桑名~大垣間の運用に入っていて記録することができました。
1枚目は、西大垣駅に到着したク511の桑名行きです。
さよならD11と書かれたラストラン記念ヘッドマークが掲出されています。

2枚目は、西大垣駅に停車中のサ571です。
先の投稿記事でも書きましたが、南大阪線時代に先頭車が中間車化された車両が前身のため、運転台跡の客室化された側は丸屋根で窓も連窓でなく単独窓が2つ並んでいます。
西大垣駅は中線が有るので中間車が撮りやすく、こちらの方が分かりやすいと思います。

3枚目は後追いで、西大垣駅を出発したモ611です、
