11/19に阪神 大阪梅田駅で折り返す阪神タイガース日本一記念ヘッドマークを掲出した青胴車5001形を撮りました。
1枚目は、大阪梅田駅4番線に差し掛かる阪神タイガース日本一ヘッドマークを掲出した5017の普通 大阪梅田行きです。
行先表示幕は既に折り返しの「普通 高速神戸」に変更されています。
左側の降車ホームに掲出された阪神タイガース日本一の謝恩メッセージポスターを背景にした青胴車を撮ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/08a60faf89cd70f79d7b6a5938eaddab.jpg)
2枚目は、大阪梅田駅4番線に到着し前照灯が消された5017の折り返しの普通 高速神戸行きです。
ここでも謝恩メッセージポスターを背景に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/3020ddadc5dc16b350f244a9403d6a4d.jpg)
3枚目は、降車ホームから撮った5020です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/b80ce568b5c95189021d7c2423dc4d51.jpg)
4枚目は、降車ホームに掲出されていた大判の謝恩メッセージポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/2d5eab21bc07e84a38a2ec5353bf2cb8.jpg)
5枚目は、降車ホームに掲出されていた中判の謝恩メッセージポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/069fe46fc244c73d5b6bcd9d28f2a806.jpg)
石屋川駅で青胴車5001形の並びを撮りましたが、上りの5017Fを追い越して大阪梅田駅で到着する光景を撮りました。
大阪梅田駅の降車ホームには多数の阪神タイガース日本一の謝恩メッセージポスターが掲出されており、ポスターを背景に青胴車を撮っておこうと思いました。
ホームドアの設置工事が進んでおり、かなり撮りにくかったですが、何とか記録できて良かったです。
1枚目は、大阪梅田駅4番線に差し掛かる阪神タイガース日本一ヘッドマークを掲出した5017の普通 大阪梅田行きです。
行先表示幕は既に折り返しの「普通 高速神戸」に変更されています。
左側の降車ホームに掲出された阪神タイガース日本一の謝恩メッセージポスターを背景にした青胴車を撮ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/38/08a60faf89cd70f79d7b6a5938eaddab.jpg)
2枚目は、大阪梅田駅4番線に到着し前照灯が消された5017の折り返しの普通 高速神戸行きです。
ここでも謝恩メッセージポスターを背景に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/52/3020ddadc5dc16b350f244a9403d6a4d.jpg)
3枚目は、降車ホームから撮った5020です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/b80ce568b5c95189021d7c2423dc4d51.jpg)
4枚目は、降車ホームに掲出されていた大判の謝恩メッセージポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3f/2d5eab21bc07e84a38a2ec5353bf2cb8.jpg)
5枚目は、降車ホームに掲出されていた中判の謝恩メッセージポスターです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/069fe46fc244c73d5b6bcd9d28f2a806.jpg)
石屋川駅で青胴車5001形の並びを撮りましたが、上りの5017Fを追い越して大阪梅田駅で到着する光景を撮りました。
大阪梅田駅の降車ホームには多数の阪神タイガース日本一の謝恩メッセージポスターが掲出されており、ポスターを背景に青胴車を撮っておこうと思いました。
ホームドアの設置工事が進んでおり、かなり撮りにくかったですが、何とか記録できて良かったです。