モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

あきらめる

2021-03-18 06:15:51 | 福音について
「あきらめずに続ける」にはどうすればいいですか?


「より善いものを得るために、善いものをあきらめる」という言葉があります。
もちろん、あきらめなくてもよいのであれば両方を求め続けるのもよいことでしょうが、
それができないときにはどちらか一方を選ぶ必要があります。

昔は女性の場合、「結婚か、仕事か」なんて言葉がありましたが、
今では死語でしょうか w

つまり「どちらかをあきらめる」ことになります。
当然のことですが、‟どちらにより価値があるか”という判断になるでしょう。


「イエス・キリストを信じる」ことに関して、
わたしには‟あきらめる理由”が何一つ見当たりません。
それ以上に価値のあるものに出会ったことがないからです。

教会に入るときには家族や周りから激しい反対に遭いました。
反対されるのは決して気持ちのよいものではありませんが、
さほど問題には感じていませんでした。
今になって考えてみれば‟福音に対する望み”が強かったからです。

あきらめずに続けるコツは、‟望みを持ち続ける”ことではないでしょうか。
コメント

命の言葉

2021-03-18 06:14:51 | 救い主の方法で…
命の言葉を…心の中に大切に蓄えるなら、何を言うべきか…必要なその時に授けられる。
(救い主の方法で教える)


「この言に命があった…この命は人の光であった」ヨハネ1:4

春になって新しい芽が吹いて来るのを見るときに、‟命”を感じます。
皆さんは何に命を感じるでしょうか?

幼い子どもが成長して行く姿を見るとき、
霊が悔い改めて変化するとき…

変化し、成長するときに‟命”が感じられるように思います。
昨年10月の総大会での「変化し続ける(チェンジ)」という話が思い起こされます。

主の言葉には人を変える力があります。
その変化と成長を自分の内に感じるとき、福音の喜びがあるのではないでしょうか。
コメント