2012-7-17
快晴。
入院中のAⅢ号も無事退院しました。
部品が入らんかったんは、KザキさんがGI●NTと契約を切った為でした。スラ■とGI●NTとの関係が切れたのは間違いないのですが、手持ちの部品供給は可能ということで、豊中の●△■ロードで・・・・。気持ちのいいお兄さんでした。(Sさん)
ストロークもいきなり120mmに変更したので、ポジションが変わって自転車が大きくなったような感覚です。
早速、調整をしなおして(改悪?)・・・・・。===どこがいいのかわかりませんが??
というわけで、11時過ぎてからの出発となってしまった。暑い
今日は、平日ということもあり、PPのメインルートを下ってみようと・・・・・・・。
12時半過ぎにHZT駐車場到着。暑すぎ

いつものようにKKK(クー・クラ×クス・ク〇ンではありません!)に下ります。

鹿さんです。小鹿のようで、逃げません。
峡谷は涼しく、風が吹けば、ほんまに気持ちがいいです。

上流に来ると、水量も少なくなり、暑い
大きな木の袂で、休憩。

汗をかきかきSKD到着。

日差しがきついです。
そして、

晴れ渡った山頂です。四方が見渡せます。
こんなに晴れてる山頂も久しぶりかもしれません。
ここまで、チャリの乗り心地は・・・・・????
山頂にはハイカーさんが4名と地元のおじさんが一人です。
地元民は、何やら丸太をカットして工作中のようです。ますます、安物のキャンプ場のようになっていきます。
暇なんやろなぁ~・・・・・。(お前の方が暇や
という声がどこかで・・・・)
まぁ、なんか言われんうちにと思い、撮影後すぐに出発です。 山頂滞在時間5分弱。
結構、PPに来ていますが、チャリでメインルートを下るのは初めての経験です。
階段もあるし、サスの感覚もわかるし・・・・・・。

Rポイント=ドンドン木々が成長し、視界が遮られていきます。あと数年で、眺望もなくなるかもしれません。

有名な(ローカルで)古木前。
この後、長い階段があったりで、サスの調子をと思ってましたが、うまくありません。
チャリを押さえるのに一苦労で、根本的に調整し直しです。
メーカー推薦のサグとリバウンドに戻して・・・・・・。
いつになったら、まともな動きに調整できるんやろなぁ~。無理かも!?
・・・・・・。
HZTⓅで、着替えてさわやかな気分で出発。
FMから

somewhere out there -( Linda Ronstadt and James Ingram)

ゆったりまったりで・・・・・・。
家に帰って、TV見てたら、梅雨が明けてました。

入院中のAⅢ号も無事退院しました。
部品が入らんかったんは、KザキさんがGI●NTと契約を切った為でした。スラ■とGI●NTとの関係が切れたのは間違いないのですが、手持ちの部品供給は可能ということで、豊中の●△■ロードで・・・・。気持ちのいいお兄さんでした。(Sさん)
ストロークもいきなり120mmに変更したので、ポジションが変わって自転車が大きくなったような感覚です。
早速、調整をしなおして(改悪?)・・・・・。===どこがいいのかわかりませんが??
というわけで、11時過ぎてからの出発となってしまった。暑い

今日は、平日ということもあり、PPのメインルートを下ってみようと・・・・・・・。
12時半過ぎにHZT駐車場到着。暑すぎ


いつものようにKKK(クー・クラ×クス・ク〇ンではありません!)に下ります。

鹿さんです。小鹿のようで、逃げません。
峡谷は涼しく、風が吹けば、ほんまに気持ちがいいです。

上流に来ると、水量も少なくなり、暑い

大きな木の袂で、休憩。

汗をかきかきSKD到着。

日差しがきついです。
そして、

晴れ渡った山頂です。四方が見渡せます。
こんなに晴れてる山頂も久しぶりかもしれません。
ここまで、チャリの乗り心地は・・・・・????
山頂にはハイカーさんが4名と地元のおじさんが一人です。
地元民は、何やら丸太をカットして工作中のようです。ますます、安物のキャンプ場のようになっていきます。
暇なんやろなぁ~・・・・・。(お前の方が暇や

まぁ、なんか言われんうちにと思い、撮影後すぐに出発です。 山頂滞在時間5分弱。
結構、PPに来ていますが、チャリでメインルートを下るのは初めての経験です。
階段もあるし、サスの感覚もわかるし・・・・・・。

Rポイント=ドンドン木々が成長し、視界が遮られていきます。あと数年で、眺望もなくなるかもしれません。

有名な(ローカルで)古木前。
この後、長い階段があったりで、サスの調子をと思ってましたが、うまくありません。
チャリを押さえるのに一苦労で、根本的に調整し直しです。
メーカー推薦のサグとリバウンドに戻して・・・・・・。
いつになったら、まともな動きに調整できるんやろなぁ~。無理かも!?
・・・・・・。
HZTⓅで、着替えてさわやかな気分で出発。
FMから

somewhere out there -( Linda Ronstadt and James Ingram)


ゆったりまったりで・・・・・・。
家に帰って、TV見てたら、梅雨が明けてました。
いつものSKD~KKOの方が楽しいです。
梅雨があけてメチャ暑い京都です。
私はサス付きでありませんので、このコースでは担いでばかりですが、サスを試すにはいいですよね。
密かにFATタイヤで走りたいと野望を抱いております(笑)
梅雨があけていきなりの猛暑。
このコース、サスを試すのにはいいですよね。私は担いでばかりなんで、FATタイヤで走破してやろうと密かに野望を抱いております(笑)
ええ加減にせんと、年やから熱中症で倒れるでぇ~!っと言われてます。
はやく本来のポテンシャルが発揮できる調整が
見つかればいいですね。P山頂の景色がいいですね~ 夏です! 暑いです!
*ひろさん。gooブログは顔文字入れるとそこで
文章が切れちゃいます。
結局いつものように、”だいたいこんなもんやろ!”になってしまうと思いますが・・・・・。
ほんまに夏ですね。