早朝、窓から外の風景を眺めていると、またもや便意を・・・・・・・・。
前回よりは、マシになりましたが、またもや血便です。
ナースコールしますが、来てくれたのは別の看護婦で、前回との比較ができません。前回の説明をして・・・・・・・
次回も呼んでほしいということです。
朝食も済んで(5分粥です。)
リハビリWALKING、ゆっくりですが、廊下をうろうろします。
まだ、地下にあるコンビニなどへ行く勇気はありませんが、かなり歩けるようになってきました。
調子に乗って、距離を伸ばすとお腹が痛くなってきて、ちょっと休憩。
お昼ご飯後にまた、便意です。
今度は、若干の血が混じる程度でした。ちょうど廊下で、僕の名前を呼ぶ声とどこかで聞いた声が聞こえたので、ナースコールもせずにトイレを出ると、会社の上司が・・・・・・・。
デイルームでしばらくお話、会社のことは心配せんとゆっくり休めということ、エエ会社とエエ上司です。
15分ほど話して、帰って行かれました。
午前中の、WALKINGの無理もあって、少し疲れました。
その後、
待ちに待った、病理検査の結果が判明です。(思ったより早くびっくり
)
担当の女医さんがやってきて、手術前に頂いた書類を前に検査結果を説明していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/ba1969915fbfb1e0b1d151f0b439857b.jpg)
黒のボールペン跡(ブルー文字)が術前に説明を受けた時のもので、ステージⅡ or Ⅲということでしたが、今回は、各項目が赤丸通りの結果で、最終的にステージⅠということです。
思ったよりも、がんの広がりも深くなく、リンパ節への転移もなかったということでした。
よって、化学療法もなしで、経過観察していきます。というお話。
もう一度、
「これ、最終結論と思っていいのですね?」
と確認すると、
美人女医さん、笑って、
「何回も舐めるようにチェックしました。」
いやぁ~、ほんまに良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ステージⅢの覚悟はしていたので・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この時ばかりは、もともと美人女医さんですが、天使のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
・・・・・・・・
とりあえず、嫁ハンにメール入れて・・・・・・
ほどなくして、嫁ハンも到着。
嫁ハンに書類を手に詳しく説明して・・・・・・。
個室ではないので、大声で喜べませんでしたが・・・・・・・・
で、祝杯したいところですが・・・・・・・・。
とは言っても、再発する可能性は十分あるし、なにしろ5年生存率は、90%と言えども、10%は死んでるわけで・・・・・・
経過観察しながら、しっかりと向き合っていかねばなりません。
まぁ、とにかくは、化学療法をしないでいいだけでも、ラッキーでした。
前回よりは、マシになりましたが、またもや血便です。
ナースコールしますが、来てくれたのは別の看護婦で、前回との比較ができません。前回の説明をして・・・・・・・
次回も呼んでほしいということです。
朝食も済んで(5分粥です。)
リハビリWALKING、ゆっくりですが、廊下をうろうろします。
まだ、地下にあるコンビニなどへ行く勇気はありませんが、かなり歩けるようになってきました。
調子に乗って、距離を伸ばすとお腹が痛くなってきて、ちょっと休憩。
お昼ご飯後にまた、便意です。
今度は、若干の血が混じる程度でした。ちょうど廊下で、僕の名前を呼ぶ声とどこかで聞いた声が聞こえたので、ナースコールもせずにトイレを出ると、会社の上司が・・・・・・・。
デイルームでしばらくお話、会社のことは心配せんとゆっくり休めということ、エエ会社とエエ上司です。
15分ほど話して、帰って行かれました。
午前中の、WALKINGの無理もあって、少し疲れました。
その後、
待ちに待った、病理検査の結果が判明です。(思ったより早くびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
担当の女医さんがやってきて、手術前に頂いた書類を前に検査結果を説明していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a0/ba1969915fbfb1e0b1d151f0b439857b.jpg)
黒のボールペン跡(ブルー文字)が術前に説明を受けた時のもので、ステージⅡ or Ⅲということでしたが、今回は、各項目が赤丸通りの結果で、最終的にステージⅠということです。
思ったよりも、がんの広がりも深くなく、リンパ節への転移もなかったということでした。
よって、化学療法もなしで、経過観察していきます。というお話。
もう一度、
「これ、最終結論と思っていいのですね?」
と確認すると、
美人女医さん、笑って、
「何回も舐めるようにチェックしました。」
いやぁ~、ほんまに良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ステージⅢの覚悟はしていたので・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
この時ばかりは、もともと美人女医さんですが、天使のように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
・・・・・・・・
とりあえず、嫁ハンにメール入れて・・・・・・
ほどなくして、嫁ハンも到着。
嫁ハンに書類を手に詳しく説明して・・・・・・。
個室ではないので、大声で喜べませんでしたが・・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
とは言っても、再発する可能性は十分あるし、なにしろ5年生存率は、90%と言えども、10%は死んでるわけで・・・・・・
経過観察しながら、しっかりと向き合っていかねばなりません。
まぁ、とにかくは、化学療法をしないでいいだけでも、ラッキーでした。
ステージⅢと思ってある程度腹くくってたのに
ステージⅠとはビックリでしたね。嬉しい
Ⅱを通り越してⅠですよ
とにかくホント良かったです♪
山復帰出来たらゆるーくどこか近場の山ご一緒しましょうね!
ほんとにラッキーです。
後は、復帰に向けて、頑張ります。
ほんまに、ご一緒せなアカンねぇ~!!!
コレで今はとりあえず会社・山へ復帰に集中出来ますね!
ほんまご一緒せなアカンですよ
近くの山へピクニック気分で山飯持っていっぱい
お話もしましょう!
ノンビリ待っていますので焦らずに・・・
ryoさんの復帰心待ちにしてます
年なんで、体力落ちるのは早いけど、戻るのはなかなかです。
気長によろしく!