ダンナと二人、五能線沿岸沿いの旅に行ってまいりました。
本当はここに泊まりたかったの。
黄金崎不老不死温泉
日本海を眺めながらの露天風呂
日帰り温泉もあったので、そこでお風呂にだけ入ってきました。
お昼は、そこの食堂で、海鮮丼を注文。
一切れだけ、トロのお刺身があって、それはとろけるような味。
他のマグロは普通。
店のウエイトレスもオバサンの集団も津軽弁で、
旅情をかきたてられました。
なんとしてもリゾートしらかみに乗りたくて、
鰺ヶ沢に車を置いて、そこから「リゾートしらかみ」に乗って、弘前まで行き、
またとんぼ返りで、鰺ヶ沢に。
とりあえず、リゾートしらかみには乗って満足。。
津軽三味線の生演奏は聴けたし、
津軽弁の昔語りは聞けたし。
この日泊まるホテルは、鰺ヶ沢にある
ナクア白神ホテルというところ。
バブル期に建てて、経営が思わしくなくなり、
どこかに売却したと思われるホテルで、
かつては、スキー客で賑わっていたのだろうな。
「私をスキーに連れてって」の時代ですね。
そういえば、私とダンナ、まだ結婚していない頃、
八幡平のリゾートホテルに泊まってスキーをしたことを思い出しました。
きっとあのホテルもつぶれたか、どこかに売却されたんだろうな。
今回の旅行、子供たちがらみでなく、
たぶん新婚旅行以来の初めての二人での旅行かもしれない。
ま、甘い気分にはちっともならなかった旅行でしたが。