静岡県庁の介護保険課が行う事業の一つに『介護の未来ナビゲーター』と言う物があります!
全国民の21%以上が65歳以上と言う超高齢社会に対して福祉の魅力を発信し、高齢者福祉への人材を確保しようと言う試みです!
(ちなみに2025年には全国民の25%が高齢者になると推計されているんですって!)
駿河会からも毎年職員がナビゲーターに任命され、県のお仕事をさせて頂いているのですが
今年はラポーレからスタッフNがナビゲーターとして各種イベント等に参加していきます!
今回参加したのはグランシップで行われた大学生等就職フェア!
テレビカメラも2局から来ていた様で、夕方のニュースでご覧になった方もいらっしゃるかも?
107の企業がブースを構える中、緑のイメージカラーのブースで学生に福祉をアピールしてきました!
外から見る介護職と、中から見る介護職のイメージって実は結構解離しているのを感じています。
3Kと言われた業務形態も過去のモノですが、なかなか世間のイメージは変わりません。
悪いイメージを薄め、明るいイメージが少しでも学生の皆さんに伝われば嬉しいです
それには社会に訴える為、介護福祉士として知識を増やし、専門性を高める自助努力が必要があると実感できたガイダンスでした
頑張るゾ~!