北海道興部(おこっぺ)町が運営する風力発電所が、完成から約10年で廃止となった。コスト面で運転が困難となったためで、町は風車を固定し、モニュメントにする予定だ。
発電所は2001年に完成。風車1基で、建設費約1億9000万円のうち独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」がほぼ半額を、町が約5000万円をそれぞれ負担した。
だが、売電収入は約9年半で計6170万円で、6430万円の維持管理費と均衡。10年秋には部品が破損し、約4000万円の修理費が賄えなくなった。
北海道は国内風力発電の約1割を占め、有数の適地と言われるが、小規模施設が直面するコスト高の現実が露呈した格好だ。
JR東日本の子会社のJR東日本ウォータービジネス(東京)は24日、開栓した後もキャップが完全には切り離されないペットボトルを同社の「フロムアクア」に採用すると発表した。国産ボトルでは初という。
厚生労働省は25日、2012年度から3年間、介護保険制度から事業者に支払う新しいサービスの報酬単価を決定した。
ホームヘルパーなどが高齢者の家を日中、夜間を通じて定期的に訪問する「24時間地域巡回型サービス」を創設して施設から在宅介護への移行を促し、住み慣れた地域で暮らし続けられるよう後押しする。一方で、施設介護や生活援助を効率化し、増え続ける給付費の抑制を狙う。
介護報酬全体では1・2%の引き上げで、前回の09年度改定に続きプラス改定。同日の社会保障審議会介護給付費分科会に示した。
事務所の入り口に大きな海亀が登場
大きすぎて怖そう?
目がとってもリアルっと~ご意見が殺到いたしました。
その結果・・・
目を黒目にして白い物付けてねなんとか不気味さを解消
首にピンクのリボンを付けて可愛く演出と
これならバッチリ可愛らしいでしょ
静岡県は24日、インフルエンザとみられる症状を発症して23日に学校や幼稚園を休んだ県内の生徒、児童、園児が2575人に上ったと発表した。
同県では新型インフルエンザがはやった年を除くと年間2千人程度がインフルエンザで欠席しており、1日で年間欠席者数の規模を上回った。
同県疾病対策課は、ここまで集団感染が広がった理由は「わからない」としている。県では、幼稚園から高校までを対象に発症者数を調査。
23日は、125校272学級が学級・学年閉鎖になり、症状を抱えながらも登校した子どもたちを含めると、この日は2914人が発症していた。
1日あたりの患者数として、過去10年で最悪だという。
米大リーグ、レンジャーズ入団会見に出るため渡米した際、ダルビッシュ有投手(25)が着ていたTシャツが物議を醸している。フランスの高級ブランド製だが、絵柄の葉っぱが「大麻草」なのだ。
米テキサス州アーリントンで20日(日本時間21日)、入団会見に臨んだダルビッシュに、米国人記者から思わぬ質問が飛んだ。
「おもしろいTシャツを着ていたけど?」
ダラス空港に到着した際、着ていたTシャツには「I will survive(生き抜いてやる)」という文字と、大麻草の葉に見える図柄があしらわれていたのだ。
ダルビッシュは「日本ってあまり英語の書かれている内容は気にしないで、英語なら着るみたいなところがある。なんの気なしに着ていたら、お父さんに指摘されて初めて気づいた。特に意味はない」と苦笑混じりに回答。葉っぱの意味合いには意識が及んでいないようだった。
とはいえ、大麻草の葉や種子からつくるマリフアナの所持は、日本はもちろん米国でも違法だ。この大胆ないで立ちは米国でもテレビで大写しとなり、米国のファンは騒然。ダルビッシュが未成年で喫煙しながらパチンコに興じて謹慎を食らった一件も、すでに米国で広く報じられているだけに、「おい、タバコだけじゃないのか」「マリフアナ合法化論者なの?」とわきかえった。
「あれはマリフアナじゃなく、モミジなんじゃないか」という見方もあったが、答えはノー。問題のTシャツは、芸能人にも愛用者が多いフランスの「ルシアン・ペラフィネ」というブランドのもので、代表的なモチーフはドクロや大麻草の葉である。
大麻草には衣類や食品など合法的な利用もあるが、昨年肉親が大麻取締法違反(所持)で逮捕されたばかりのダルビッシュが、大麻草の柄を着るのはシャレになっていない。契約後初のテキサス入りに全米が注目するのは必然。周囲がもう少し気を使うべきだったか。
ちなみにこのTシャツは定価約7万円の超高級品。「何の気なしに」着られるとは、さすが6年総額6000万ドル(約46億円)の高給取りの証明である。
包括スタッフMさん宅から頂いた「河津桜」
が満開になりました。
土手に植えられてる桜もチラリほらりっと咲いてるようです。
室内でこの時期に桜が見られる
って最高
ですね
今年の桜前線情報は3月25日頃だとか
駐車場の桜楽しみですね
年賀葉書の当選番号を調べてみました。
居宅や包括も含めると300枚以上はあります。
どうだったでしょうか?
結果はなんと
びっくり
どうしましょうか
って言うことは無く・・・
4等の切手シートが2枚
確立悪いなぁぁぁ5枚はあってもね???
女優・尾野真千子(30)がヒロインを務めているNHK連続テレビ小説「カーネーション」(月~土曜・前8時)に、新たなヒロインが投入されることが22日、明らかになった。尾野が演じる「小原糸子」の晩年を女優・夏木マリ(59)が担当する。近日中に正式発表される。
極めて異例のバトンタッチだ。ヒロイン交代はまだ発表されていない。子役を除くヒロインの交代は83年の「おしん」(田中裕子→乙羽信子)、99年の「すずらん」(遠野凪子→倍賞千恵子)など数例ある。しかし、ヒロインが放送が始まってから新たに発表されるケースはほとんど前例がない。
同作は10月3日の初回視聴率が16・1%を記録。連続テレビ小説の関東地区の初回視聴率としては、統計のある1964年以降で歴代4番目の低さだったが、12月には20%を超える日もあった。ベテラン女優の起用は、終盤戦に向けての切り札となる。
同作はファッションデザイナーの草分けとして活躍し、コシノヒロコ、ジュンコ、ミチコの三姉妹を世界的なファッションデザイナーに育て上げた小篠綾子さんをモデルにした小原糸子の一代記。子役の二宮星(9)が糸子の幼少期を演じ、尾野は14歳の女学生時代から演じてきた。
夏木は物語の舞台である大阪・岸和田市で行われた昨秋の岸和田だんじり祭を、コシノ三姉妹、尾野とともに見物する姿が目撃されており、早くからひそかに“役づくり”は進められていた。夏木の朝ドラ出演は96年の「ひまわり」以来16年ぶり。ヒロインは初挑戦だ。近日中に収録に合流し、三姉妹が世界へ羽ばたくまでを見届ける。
液晶テレビや旅行、空気清浄機などが当たる『平成24年お年玉付年賀はがき』の抽選会が22日、都内で行われ、当せん番号が決定した。引き換え期間はあす23日から7月23日までで、全国の郵便窓口にて受け付ける。
郵便事業社が昨年12月26日に発表した『お年玉付年賀はがき』の総発行枚数は36億6577万6000枚。震災の影響もあり、当初見込んでいた38億2000万枚には届かなかった。
総発行枚数から算出した当せん本数は、1等が3682本、2等は1万1047本、3等は36万8262本、4等は7365万2520本。当せん番号と賞品は以下の通り。詳細は『郵便年賀.jp』(http://yubin-nenga.jp/)ほか日本郵政グループWebサイトを参照のこと。
【1等】6ケタ 030625
賞品…「シャープ40V型液晶テレビ」「JTB選べる海外旅行・国内旅行」「東芝ノートパソコン+デジタルカメラ+インクジェットプリンタセット」「快適ライフ料理家電セット(スチームオーブンレンジ+パナソニック ホームベーカリー+象印 IH炊飯ジャー)」「ビジネスチョイスグッズ」の中から1点選択
【2等】6ケタ 071658/153787/675457
賞品…「シャープ 加湿空気清浄機」「キャノン デジタルカメラ+デジタルフォトフレーム」「家庭用ゲーム機」「JTB 日帰り体験型旅行」「東部 折りたたみ自転車」の中から1点選択
【3等】下4ケタ 2511
賞品…選べる地域の特産品・有名ブランド食品、全38点の中から1点選択
【4等】下2ケタ 27/44
賞品…お年玉切手シート
総務省は21日、低迷する宝くじの売り上げ回復に向け、くじ1枚当たりの金額の100万倍までと定められている1等賞金の上限を250万倍に引き上げる方針を決めた。
一般的な1枚300円のくじでは、上限が3億円から7億5千万円にアップし、前後賞も合わせればさらに高額な賞金が実現する可能性もある。引き上げは平成11年以来。
総務省は当せん金付証票法改正案を通常国会に提出、3月末までの成立を目指す。ただ発売団体の全国自治宝くじ事務協議会は「法案が成立しても準備期間が必要」としており、1等が100万倍を上回る宝くじの発売は来年25年度以降になる見通しだ。
1等賞金の最高額は、来月発売の「東日本大震災復興支援グリーンジャンボ」で初めて100万倍(3億円)に達しており、今回の改正後も段階的に上昇するとみられる。
許されるパロディーか商標権の侵害か-。北海道土産の人気菓子「白い恋人」を製造販売する石屋製菓(札幌市)が、菓子「面白い恋人」の販売を吉本興業(大阪市)にやめさせるため札幌地裁に提訴した。笑いで済まされない争いとなり、注目されている。
「全然面白くない。努力して築いたブランドに便乗し不当に利益を得ている」。石屋製菓の島田俊平社長は、昨年11月の提訴後の記者会見で、主力商品へのただ乗りとして吉本興業を非難した。
白い恋人はチョコレートをクッキーで挟んだ菓子。1976年の発売で昨年度の売り上げは約72億円に上った。一方、面白い恋人はみたらし味のゴーフレットで、一昨年の夏に関西で発売。口コミで広まり、約1年間で約6億円を売り上げる「予想外の好評」(吉本興業)を得た。
石屋製菓側は「名称と箱の図柄が類似している。商標法と不正競争防止法に違反する」と主張。
吉本の担当者は「小さな笑いを届けたいという思いを詰めた商品。ブランドをおとしめるつもりはない」と釈明。提訴をきっかけに売り上げが伸びたという話にも「複雑な心境」と恐縮する。
特許庁や経済産業省によると、商標法と不正競争防止法は(1)外観(2)呼称(3)イメージ(4)取引の実情-からオリジナルと混同しそうな類似商品を規制。さらに不正競争防止法には、オリジナルが著名な商品に限り、混同の恐れがなくても類似すれば違法とする規定もある。
ただ、オリジナルを模しつつも表現を変えて面白みを持たせるなどしたパロディーに関する規定はなく「類似しているかどうかを判断するだけ」(特許庁の担当者)。
今回の事例を立命館大の宮脇正晴教授(知的財産法)は「混同はしないだろうが外観と呼称は似ている。著名商品の類似品として面白い恋人が不正競争防止法に触れる可能性はある」と話す。
一方、パロディー擁護の意見も少なくない。商標権に詳しい札幌市の平沢卓人弁護士は「ブランドを保護しすぎると、表現の自由を制約する恐れもある。パロディーを許容する社会がいいのでは」との見方を示す。
JR大阪駅で家族土産に面白い恋人を買った大津市の女性(50)も「パロディーやとすぐ分かって笑いが起きますよ」と楽しんでいる様子。
しかし“本家”は笑ってばかりはいられない。
類似品に悩まされてきたスポーツ用品販売大手のアディダスジャパン(東京)の広報担当者は「消費者が誤って購入しても品質や安全性を保証できない。ブランドイメージも下がる」と指摘。ケースに応じ、類似品業者への警告や、商標を管理する特許庁への異議申し立てで対抗している。
今年夏に開かれるロンドン五輪の期間中、同市内のホテルの室料が、平均で通常時の4倍以上に跳ね上がる見通しであることが分かった。英紙タイムズが報じた。
同紙によると、五輪需要を見越したホテル側の強気な価格設定に加え、大会組織委員会が関係者やスポンサー企業向けに割安な5万室を確保したため、手ごろな価格で宿泊場所を見つけるのが難しくなっているという。
旅行者にとって喜ばしくないこの結果は、労働党の「影の五輪担当相」を務めるテッサ・ジョエル下院議員による調査で判明。調査は市内のホテル60カ所について、先月下旬の価格と五輪期間中の価格を比較した。
中には、先月は1泊63ポンド(約7400円)だった2人部屋を、五輪期間中の8月に1泊890ポンドにつり上げていたケースもあったという。
まさこ・・今年流行の蘭だとか
うっすらとピンク色に染まった花がとっても清楚な感じですね
ロビーには入居者さんが友人に頂いた蘭を切花にして飾ってくれてます。
これも素敵な花ですね
今年も新年のご挨拶でと・・・
金粉入りのお茶を頂きました。
ふむ、金は高値だから金だけ取り出して売るか???
毎日、美味しく飲ませていただいております