しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

山茶花

2015年12月08日 | 日々の出来事・思うこと


山茶花はこの季節満開になります。
花が咲くことの少ないこの季節、すごく心がうきうきしますよね。
華やかさはないけれど、素敵だ~
「山茶花 山茶花 咲いた道 焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き」

この山茶花、色々な花言葉があるってこと、ご存知でしたか?

・「ひたむきな愛」~今の心を大切にしよう~
・「困難に打ち勝つ」~強さを持とう!~
・「あなたが一番美しい」~自信を持とう~
・「謙虚」~奥ゆかしさを身につけよう~
・「理想の恋」~まっすぐな気持ちを思い出そう~
・「愛嬌」~可愛らしさをアピールしよう~

どれが、今の自分にぴったりでしょうか?
年代によっても、違うよね~

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tataちゃんへ (しるべ)
2015-12-17 21:33:48
たき火なんて、今じゃあ昔話になったのぉ^ ^
返信する
『たきび』 (tata)
2015-12-14 01:36:40
この歌、戦時中に作られたんだけど「落ち葉をたきびにするとは何事か」と怒られたんだって。
「落ち葉もお風呂をわかす資源になる」ということだったらしい。

で、戦後「曲がり角でたき火なんかして、火事になったらどうするんだ」って怒られたんだって。
お水でいっぱいにしたバケツを置いたポスターが残っているらしいよ。
歌って時代を反映して面白いよねー
返信する
のんさんへ (しるべ)
2015-12-09 10:34:45
ほんと、あったかくなるよね~
返信する
さざんか (のん)
2015-12-08 22:13:44
へぇ~
こういう字を書くんですね、知りませんでした。

この花には雪が似合うと思います。
寒い季節にこの花を見ると、ふっと気持ちが暖かくなるんです。
不思議ですねぇ~
返信する

コメントを投稿