しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

らさの顔が分からなかった

2014年03月15日 | らさちゃん/さりーちゃん
らさママが幼稚園にお迎えに行かれなかったので、急遽しるべが行くことになりました。
園の門の前で待っていたら、先生に連れられて、らさに似た女の子が出てきました。
「あれ??らさ・・・じゃないよね。メガネかけてるもん
それにしても、なんて、らさに似ているの
しるべ、びっくりしていると、隣でらさの友達のさやちゃんのママが「あら?・・らさちゃんじゃないですか・・・??」と、しるべに声かけてくださったので、しるべは、「そーーなんですよね、らさに似た子なんですよね・・しかも、水筒も同じようなの持ってるし・・・」
その女の子は先生に連れられて、園の中に入って行きました。

再び、そのメガネの女の子は、さやちゃんと一緒に先生に連れられて出てきました。
さやちゃん「あ~、らさちゃんのおばあちゃんだ~」と言うので、しるべは気が付いたのです
「メガネの女の子は、らさだったんだ

気が付かなかった・・メガネは花粉症予防のためのものだったらしいけど(そういえば、二年前にしるべが買ってあげた物)、しるべはらさの顔がわからなかったのに、ショックを受けた。
それにしても、何でらさは「おばあちゃん」と言ってこっちに来なかったの
さやちゃんみたいに思ったこと口から出すことができないの

そうか、ママが迎えに来なかったので、とまどったのか・・・
よくわかんないけど、ほんと、まいった

(写真は相模礼拝所に活けられていた、桜と椿)

これ、よくない

2014年03月13日 | 日々の出来事・思うこと
しるべは、このお醤油が気に入っているのですが、娘のマナは「これ、よくない(好きじゃない)」と言うのです。

何日かして、マサも「これ、よくない?」と言うので、しるべ混乱
「それって、良いって事?、悪いって事?」
そしたらマサは「いい、美味しいって事だよ」と言う。

わからん
今の人たちの言葉使いは、わからん

貧血

2014年03月09日 | 日々の出来事・思うこと
そりゃぁそうだ。
赤ちゃんって言ったって、人間一人の命を育てるのだから、母乳あげてたら貧血にもなるわぁ。
しるべは、母乳の経験がないからわからないけど、マナはらさちゃんもさりーちゃんも、完全母乳で育てているから、7か月にもなると自分の栄養を吸い取られて、ふらふらになっちゃうのです。
最後、がりがりに痩せちゃうし、ほんと、たいへんなこってす

そこで・・・しるべは大好きだけど、マナは大嫌いなレバーをなんとか食べさせようと


一晩血ぬきをして、生姜で甘辛く煮て、切りにくいけど頑張って、細かくして・・・


ハンバーグにしました。

美味しかったらしいけど・・・貧血はなおりませんでした。
やっぱり病院で造血剤もらわないとだめなのかも・・・。

久しぶりに発熱

2014年03月02日 | 日々の出来事・思うこと
覚えていないくらい、こんな熱は初めてだ。
金曜の夜、40度近かった。だから、インフルエンザと思ってたけど、結局ただの風邪だった。

夜中から、ずっとうなされた。
だってだって、神学校の演奏会の本番だもの・・。
会衆賛美の指揮をすることになっていたので、新生讃美歌57番がグルグルグルグル・・頭の中でループして、うなされたうなされた
ソロではないけど、少ない人数の合唱に出ることになっていたので、ひとりひとりが大切な役割をもっているのに・・・欠席しなくてはならない、この辛さ

何回も朦朧として目が覚める。
今頃、集合してるな。
今頃、練習始まってるな。
誰が会衆賛美の指揮をしてくれているのか・・・。

アタマの中は神学校の演奏会のこと満杯で、うなされては、朦朧として、眠れているようで、寝られない。

苦しかったけど、熱が下がった夜には、皆から無事に終わったというメールが届いて、本当によかったと思った。嬉しかった。
迷惑かけちゃったけど、楽しみにしてたけど・・・。
神学校がこんなに大切ってことを身に染みて感じた。

今日の礼拝は、すっきりして、元気に出席できたのだ~