しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

「サカナクション」って・・・?

2012年08月31日 | 鑑賞・観戦
運転しながらいつもFMを聴いているしるべですが、「サカナクション」のサウンドが大好きです。それで、インタビューとかに出ている「彼」のトークもおもしろいです。
だから、「彼」だけのソロだとばかり思っていたのですが、今Mステーションみてびっくりでした!!
なんと、五人のグループ、しかも女性が二人だなんて・・もう、もう、驚きです~

サカナクションHP

悲しいよ~

2012年08月23日 | らさちゃん/さりーちゃん
幼稚園は夏期保育です。
ママが仕事なので、しるべが幼稚園バスのお迎えをしました。
「お帰り~
らさちゃんの手を握ってエレベーターに乗ると、・・・あれ???
らさちゃん涙
「どーしたの?どーしたの?」
しるべはびっくりして、らさちゃんを抱きかかえました。

「ママが良かった~

ショック
悲しいよ~

犬に噛まれた!!

2012年08月22日 | 日々の出来事・思うこと
今朝走っていたらいきなり黒の大型犬が襲いかかってきた
もちろんつながれていたのだけど、女性だったのでおさえきれない。
近くにいた男性がひっぱってくれて、なんとかおさまった・・・。

それにしても、猟犬の本能って怖い
一瞬のうちに大動脈のある足の付け根を狙われて噛みつかれた
もっと深くくわえられていたら・・・考えただけで恐ろしい

歯型はしっかりついていたけど、出血はなかったので一安心。
なんであんな大きな犬を、女性一人で扱おうとしているんだろうか?
普段は優しいのかもしれないけど、少し反省してほしいものだ。

誕生日プレゼント

2012年08月09日 | 日々の出来事・思うこと
今日は50代最後の誕生日でした。
夫とランチをして、夕方はマナが色々マニュキアとかドライフラワーとかで、しるべの爪をアートしてくれました。
しるべ、爪に深爪コンプレックスがあって、いつも隠すようにしていたのだけど、マナがきれいにアートしてくれたのが、もう夢のように嬉しかったのです

台所仕事したら、いっきにはがれてつぶれましたけど、束の間の幸せでありました

ウサニ

2012年08月04日 | 鑑賞・観戦
ル テアトル銀座で公演された演劇「ウサニ」に、ヒロとマサと行ってきました。

あまりにも多い台詞を、若い溝端淳平はよく覚えたなぁ~、彼の一生懸命さに心打たれました。
ヒロの好きな声優の平野綾も、可愛いウサギの妖精をけなげに演じていました
山本耕史のアドリブの面白さ、そしてやっぱり演技光ってた
高岡早紀の色っぽさはまぁ分ってたけど、温水洋一は・・ちょっと年とりすぎてて気持ち悪かった

とにかく、野島伸司の脚本は不思議だった。
哲学的な現実的な台詞がどこまでも続くのだけど、あくまでメルヘンチックな雰囲気の中で、人間の弱さ、罪深さを訴えている。
不思議だ。
でも、最後はやっぱりロマンチックな愛の結実でしたから、ほのぼのしました。
音楽の小室哲也もがんばってるなぁ

嬉しい、楽しい時間でした

遠いシドニーへの道

2012年08月03日 | 日々の出来事・思うこと
2011年は、震災があったのでシドニーマラソン参加のような、派手な行動は自粛しました。
でも、今年は9月に、「シドニー行くぞ」、すべての仕事やこまごましたことを整理して休みをとり、
6月から毎朝、毎朝走り込み、プールにも週一回行って、体力づくりに励んでいたのでした

いよいよ、しるべは10キロ、夫はハーフマラソンのエントリーし、シドニーに照準を

とととところが、思わぬアクシデント
夫が心臓の手術をすることになり、すべて断念、キャンセルとなったのでした

がっかりしたけど、思わぬことが起こりました。
ふふふふ腹筋が~
生まれて初めて腹筋というものが、お腹に現れたのであります

気を良くして、下腹もスッキリさせようという目標に変更

来年は行きたいな、シドニーマラソン
シドニーへの道は遠い・・・。