新百合ヶ丘川崎市アートセンターで、シェークスピアの「十二夜」をマサと観た。
「十二夜」は10年くらい前に、今は無き「三百人劇場」(なっつかし~、よく行ったなぁ)に夫と観にいったことがあったので、二回目。
あんまり印象に残っていなかった。
今日のは、よかった、ほんと、ほんと、よかった~
ずいぶん演劇はみてるけど・・・今日のこれ、かなりよかったぞ。
初め、シェークスピアの台詞を畳み掛けていく言葉に追いついていけなかったけど、慣れていくと面白くてゲラゲラ笑った。
笑って、笑って・・・最後にぽろっと一筋涙がでた
それにしても、よくもまぁ、こんなにたくさんの台詞をカムことなく言えるもんだ。皆よく演じてた。
色々な劇団から川崎に関係する人中心に選ばれたようだけど、嬉しいものだ。
音楽もヴァイオリンとチェロだけの素朴なものだったけど、邪魔にもならず、それでいて重要なところでいい役割を果たしていた。
今日はちょうど、終了後に「アフタートーク」があって、翻訳の松岡和子さん(おぉ、有名人!)と演出の河田園子さんを迎えて、出演者二人が進行役で「トークショウ」。
松岡さんと河田さんの話しはスムーズで、なるほどなるほどと、うなずくことばかり。
あぁ、演劇っていいなぁ大好きだ。
しかし、この進行役の二人、やらなきゃよかったのに。
だって「台本がないと話せない」とか言いながら、全く言葉がでなくてハラハラするばかり。
笑ってごまかして、・・ちょっと、いい歳して、そりゃぁまずいでしょ
ゲストに逆質問され感想聞かれても、言葉がつまる、でない。そりゃぁないでしょ
あれじゃぁ、何にも感じないで演じてたのかって、つっこみたくなった。
オトナなんだから、もうちょっと話せなきゃね。
できないなら、トークなんて場に出ない方がいいですよ。
「演劇論」とか、日頃語り合っているんじゃないの?俳優っていう人たちは。
「十二夜」は10年くらい前に、今は無き「三百人劇場」(なっつかし~、よく行ったなぁ)に夫と観にいったことがあったので、二回目。
あんまり印象に残っていなかった。
今日のは、よかった、ほんと、ほんと、よかった~
ずいぶん演劇はみてるけど・・・今日のこれ、かなりよかったぞ。
初め、シェークスピアの台詞を畳み掛けていく言葉に追いついていけなかったけど、慣れていくと面白くてゲラゲラ笑った。
笑って、笑って・・・最後にぽろっと一筋涙がでた
それにしても、よくもまぁ、こんなにたくさんの台詞をカムことなく言えるもんだ。皆よく演じてた。
色々な劇団から川崎に関係する人中心に選ばれたようだけど、嬉しいものだ。
音楽もヴァイオリンとチェロだけの素朴なものだったけど、邪魔にもならず、それでいて重要なところでいい役割を果たしていた。
今日はちょうど、終了後に「アフタートーク」があって、翻訳の松岡和子さん(おぉ、有名人!)と演出の河田園子さんを迎えて、出演者二人が進行役で「トークショウ」。
松岡さんと河田さんの話しはスムーズで、なるほどなるほどと、うなずくことばかり。
あぁ、演劇っていいなぁ大好きだ。
しかし、この進行役の二人、やらなきゃよかったのに。
だって「台本がないと話せない」とか言いながら、全く言葉がでなくてハラハラするばかり。
笑ってごまかして、・・ちょっと、いい歳して、そりゃぁまずいでしょ
ゲストに逆質問され感想聞かれても、言葉がつまる、でない。そりゃぁないでしょ
あれじゃぁ、何にも感じないで演じてたのかって、つっこみたくなった。
オトナなんだから、もうちょっと話せなきゃね。
できないなら、トークなんて場に出ない方がいいですよ。
「演劇論」とか、日頃語り合っているんじゃないの?俳優っていう人たちは。
町田教会から相模原礼拝に一緒に移ってくださったクッキーさんとKくん。
今日はステキなご主人も礼拝に来られて、Kくんの祝福式でした。
あぁ、嬉しい、こんなに嬉しいことはありません
どんどん成長していくKくん。
しるべは本当に、本当に赤ちゃんが大好きになってしまいました
Kくんを抱っこして、笑い顔に癒されて、そして8月にさりーちゃんが生まれて、赤ちゃんってこんなにかわいいなんて、自分の子育ての時は分からなかった。
先週は、マサが相模中央教会に転入会し、今日はKくんの祝福式が終わり、一安心
それで、本当にお世話になった相模原礼拝に終止符を打ち、次のステップに移ることにしました。
涙がでて、みんなとお別れがつらかった
本当に、本当に、しるべが一番辛い時に暖かく、そして自然体で受け入れてくださり、一緒に賛美し、F牧師の心にしみる説教を聞いて、素晴らしい5か月間に感謝です
ありがとう、ありがとう、クッキーさん、Kくん、ありがとう
これからも教会生活の中で、主の恵をしっかり受け取ってくださいね。
しるべも新しい出発です
でも、相模原礼拝所では引き続き「讃美歌と童謡を歌う会」第二火曜日には開きます
毎週Tさんが活けてくださるお花も楽しみでした。
今日のお花は、祝福式にふさわしい、華やかな喜びに満ちたものでした。
今日はステキなご主人も礼拝に来られて、Kくんの祝福式でした。
あぁ、嬉しい、こんなに嬉しいことはありません
どんどん成長していくKくん。
しるべは本当に、本当に赤ちゃんが大好きになってしまいました
Kくんを抱っこして、笑い顔に癒されて、そして8月にさりーちゃんが生まれて、赤ちゃんってこんなにかわいいなんて、自分の子育ての時は分からなかった。
先週は、マサが相模中央教会に転入会し、今日はKくんの祝福式が終わり、一安心
それで、本当にお世話になった相模原礼拝に終止符を打ち、次のステップに移ることにしました。
涙がでて、みんなとお別れがつらかった
本当に、本当に、しるべが一番辛い時に暖かく、そして自然体で受け入れてくださり、一緒に賛美し、F牧師の心にしみる説教を聞いて、素晴らしい5か月間に感謝です
ありがとう、ありがとう、クッキーさん、Kくん、ありがとう
これからも教会生活の中で、主の恵をしっかり受け取ってくださいね。
しるべも新しい出発です
でも、相模原礼拝所では引き続き「讃美歌と童謡を歌う会」第二火曜日には開きます
毎週Tさんが活けてくださるお花も楽しみでした。
今日のお花は、祝福式にふさわしい、華やかな喜びに満ちたものでした。
この前輸入食品のお店で買ってきた、ドイツのドレッシングを開封して使ったら、ドバ~!!って一気に1/3くらいがいきなり出てしまいました
「なんじゃこりゃ~」
左のがドイツ製の容器。
日本製のものに慣れているので、びっくりしたけれど、日本の物ってぜったいにこんなことはないのです。
日本のドレッシングの容器の口と比べたら、日本製は右の写真のものだけど、内蓋にひだみたいなものが付けられていて、この工夫で一気に出ることがないようにしているのです。
特許とってるのだろうけど、日本製はすごい
まぁ、私たち日本人は便利なものに慣れすぎてるのかな?
「なんじゃこりゃ~」
左のがドイツ製の容器。
日本製のものに慣れているので、びっくりしたけれど、日本の物ってぜったいにこんなことはないのです。
日本のドレッシングの容器の口と比べたら、日本製は右の写真のものだけど、内蓋にひだみたいなものが付けられていて、この工夫で一気に出ることがないようにしているのです。
特許とってるのだろうけど、日本製はすごい
まぁ、私たち日本人は便利なものに慣れすぎてるのかな?
次男マサ(白っぽいジャケットの方)が、相模中央キリスト教会の会員となることができました。
町田が閉鎖してから5か月間、ずいぶん悩みながらも信仰的に成長しました。
私と夫は、二階の席から転入会の式を見させてもらいました。
ちょっと、ガラスの枠がジャマしてますが、様子がわかると思います。
もう、親と同じ教会じゃなくて、立派に一人立ちしてください。
さて、次は家を出ること。
信仰的にも、生活としても、本物の自立です。
F牧師(マイク持ってる方)、そして教会の皆様ありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いします。
町田が閉鎖してから5か月間、ずいぶん悩みながらも信仰的に成長しました。
私と夫は、二階の席から転入会の式を見させてもらいました。
ちょっと、ガラスの枠がジャマしてますが、様子がわかると思います。
もう、親と同じ教会じゃなくて、立派に一人立ちしてください。
さて、次は家を出ること。
信仰的にも、生活としても、本物の自立です。
F牧師(マイク持ってる方)、そして教会の皆様ありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いします。
10年ぶりの大型台風がくるというので、昨日の夜はたいへんでした。
10年前のその時は、夫がアメリカに単身赴任中だったから、しるべは一人で大奮闘
一番心配だったのは駐車場に置いてある車が、上から大水が溢れて濁流のように坂を下ってきたら流されるだけじゃなくて、裏の家に車が落ちて、大惨事・・・すごい妄想して、怖くて怖くて・・結局、緊急事態だから遠くの平地にある他所の駐車場に無断駐車し、安心したことを覚えています。
夫にその事を話したら、やっぱりすごく心配して、「車止めをしなくちゃ」と雨の中、家の周りを片付け始め、車を安全な状態にして・・なんだか、いつまでも帰ってこない
台風がきちゃってるのに、そんなこといつまでやってたら、むしろ危険だと、様子をみにいったら、とにかくレインコート(100円ショップで買った物)、ビチョビチョ、ボロボロ、夢中になって作業しているではないの。
今日、娘のマナにそのこと話した。
「男の人って、子どもと同じなんだね~、やり始めたら夢中になって止まらなくなる」
マナの答え。
「ウチもそうだよ。お風呂掃除なんてやり始めたら、どんだけ水使うの!?ってくらい、一時間以上夢中になってやってるよ~」
やっぱ、ここにも〇〇小僧がいたか
10年前のその時は、夫がアメリカに単身赴任中だったから、しるべは一人で大奮闘
一番心配だったのは駐車場に置いてある車が、上から大水が溢れて濁流のように坂を下ってきたら流されるだけじゃなくて、裏の家に車が落ちて、大惨事・・・すごい妄想して、怖くて怖くて・・結局、緊急事態だから遠くの平地にある他所の駐車場に無断駐車し、安心したことを覚えています。
夫にその事を話したら、やっぱりすごく心配して、「車止めをしなくちゃ」と雨の中、家の周りを片付け始め、車を安全な状態にして・・なんだか、いつまでも帰ってこない
台風がきちゃってるのに、そんなこといつまでやってたら、むしろ危険だと、様子をみにいったら、とにかくレインコート(100円ショップで買った物)、ビチョビチョ、ボロボロ、夢中になって作業しているではないの。
今日、娘のマナにそのこと話した。
「男の人って、子どもと同じなんだね~、やり始めたら夢中になって止まらなくなる」
マナの答え。
「ウチもそうだよ。お風呂掃除なんてやり始めたら、どんだけ水使うの!?ってくらい、一時間以上夢中になってやってるよ~」
やっぱ、ここにも〇〇小僧がいたか
夫が山に行くことについて、最近諦めて心配しないようにしている。
「大好きな山で死ぬなら悔いはないんだね」と聞くと、「いや、悔いある」
即答するから、だったら行くなって感じ。自分は死なないと思っているらしい。
年々過酷な山に登っていく夫。たぶん年齢的なあせりがあるのかもしれない。
先週、夫の山の仲間がネパールで亡くなった。高山病にかかったという。
年齢を聞いてびっくり、78歳だそうだ
年老いた奥様がネパールに遺体を引き取りに行かなくてはならなくなり、夫は英語が堪能なので、一緒に行ってほしいと頼まれたようだ。
だけど夫はどうしても仕事の都合がつかず、昨日は成田まで遺体を迎えにいったらしい。
「らしい」というのは、全て娘のマナから聞いた話しなのだ。
とにかく、しるべは78歳の仲間がネパールに行ったということを聞いただけで、猛反発
奥様がかわいそう、本当に妻の心も考えずに、山に登りつづけ、挙句の果てはそんな迷惑、金銭的にだって途方もない額だろう
「だから、いい年して、山なんて登ろうってのが間違いなの」
しるべの興奮に、夫は度肝を抜いたらしく、内緒で成田に行ったのだった。
本当に、家族がかわいそう・・・
そして、しるべも、これからもますます夫が山に行くたびに、心配→機嫌悪くなる→夫はコソコソ→しるべますますアタマにくる・・・この図式が繰り返されるのか
多分80歳になっても登り続けるつもりだろう。(仲間はみんな高齢なんだ)
三浦雄一郎じゃないんだよ
だけど、夫は三浦雄一郎と同じ心臓病なんだ。
血液サラサラの薬を三浦雄一郎は飲まない。なぜなら怪我をして出血したらたいへんだから、それで手術を4回もしたらしい。
夫は、手術しないで薬の治療を続けている。
どーでもいいけど、しるべの怒る気持ちわかるでしょーーー
「大好きな山で死ぬなら悔いはないんだね」と聞くと、「いや、悔いある」
即答するから、だったら行くなって感じ。自分は死なないと思っているらしい。
年々過酷な山に登っていく夫。たぶん年齢的なあせりがあるのかもしれない。
先週、夫の山の仲間がネパールで亡くなった。高山病にかかったという。
年齢を聞いてびっくり、78歳だそうだ
年老いた奥様がネパールに遺体を引き取りに行かなくてはならなくなり、夫は英語が堪能なので、一緒に行ってほしいと頼まれたようだ。
だけど夫はどうしても仕事の都合がつかず、昨日は成田まで遺体を迎えにいったらしい。
「らしい」というのは、全て娘のマナから聞いた話しなのだ。
とにかく、しるべは78歳の仲間がネパールに行ったということを聞いただけで、猛反発
奥様がかわいそう、本当に妻の心も考えずに、山に登りつづけ、挙句の果てはそんな迷惑、金銭的にだって途方もない額だろう
「だから、いい年して、山なんて登ろうってのが間違いなの」
しるべの興奮に、夫は度肝を抜いたらしく、内緒で成田に行ったのだった。
本当に、家族がかわいそう・・・
そして、しるべも、これからもますます夫が山に行くたびに、心配→機嫌悪くなる→夫はコソコソ→しるべますますアタマにくる・・・この図式が繰り返されるのか
多分80歳になっても登り続けるつもりだろう。(仲間はみんな高齢なんだ)
三浦雄一郎じゃないんだよ
だけど、夫は三浦雄一郎と同じ心臓病なんだ。
血液サラサラの薬を三浦雄一郎は飲まない。なぜなら怪我をして出血したらたいへんだから、それで手術を4回もしたらしい。
夫は、手術しないで薬の治療を続けている。
どーでもいいけど、しるべの怒る気持ちわかるでしょーーー
本屋さんじゃないです。
レトルト・カレー、こんなに種類あるんだ~!!(川崎ラゾーナにあるフードショップ)
プロが選んだ美味しさのランキングを先週テレビでやってたけど、このような立派パッケージではない、無印のカレーが美味しいらしいですよ。
ヱスビー食品がランキングに入らなかったのには、びっくりでした。
ついでに、ハンバーガー部門は、モスバーガーが王者の座を揺るがすことはなく、フレッシュネスバーガーがサイドメニューやデザートも含めて、大健闘でした。
今度行ってみよう。
ちなみに、ランキング上位のウェンディーズだけど、近所(向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘)どっちも撤退しちゃったから、都心にでも行かないと食べられません
レトルト・カレー、こんなに種類あるんだ~!!(川崎ラゾーナにあるフードショップ)
プロが選んだ美味しさのランキングを先週テレビでやってたけど、このような立派パッケージではない、無印のカレーが美味しいらしいですよ。
ヱスビー食品がランキングに入らなかったのには、びっくりでした。
ついでに、ハンバーガー部門は、モスバーガーが王者の座を揺るがすことはなく、フレッシュネスバーガーがサイドメニューやデザートも含めて、大健闘でした。
今度行ってみよう。
ちなみに、ランキング上位のウェンディーズだけど、近所(向ヶ丘遊園、新百合ヶ丘)どっちも撤退しちゃったから、都心にでも行かないと食べられません
しるべは、傷だらけの顔をマスクでかくしたヒロと、コンサートに行きました。
家のすぐ近くだったので(調布グリーンホール)、松下奈緒のコンサートでした。
調布は、NHK「ゲゲゲの女房」のユカリの土地、ここから毎年松下奈緒はコンサート・ツアーを始めるようで、今日を皮切りに全国ツアーです。
松下奈緒、ピアノ、ステキでしたよ!!
ただ・・・歌は・・・ちょっと
でも、でも、ピアノは感激、よかった
ヒロは、会社休んだけど、マスクしていきました。よかったね
家のすぐ近くだったので(調布グリーンホール)、松下奈緒のコンサートでした。
調布は、NHK「ゲゲゲの女房」のユカリの土地、ここから毎年松下奈緒はコンサート・ツアーを始めるようで、今日を皮切りに全国ツアーです。
松下奈緒、ピアノ、ステキでしたよ!!
ただ・・・歌は・・・ちょっと
でも、でも、ピアノは感激、よかった
ヒロは、会社休んだけど、マスクしていきました。よかったね
ヒロが顔面血だらけで帰ってきた
歯も折った
会社から帰る途中、家の近くの階段で足を踏み外したという。
7時過ぎなので、どこもかしこも医者は終了している。
やっとやっているところに行ったら、口腔外科はできないと拒否。
他の大きな病院も救急は口腔外科医がいないと断られる。
もう、いいや、いいや、そんなに痛みはないみたいだし、家に帰ってきれいに洗って消毒して、明日の朝、かかりつけの歯医者に行こう。
シャワーをあびさせて、口をきれいにして、よく見たら、歯は折れてるけど根本は大丈夫そう。
それより、上唇が切れたので出血がひどくものすごく腫れている。歯のことばかり気になって、歯医者とか口腔外科とか思ってたけど、普通の外科でひと針でも縫ってもらえばよかったんだ・・・判断ミス!!
明日、まずは外科にいってから、歯医者に行こう。
お祈りして、寝ようね。
大丈夫だよ、痛みないんだしね。
歯も折った
会社から帰る途中、家の近くの階段で足を踏み外したという。
7時過ぎなので、どこもかしこも医者は終了している。
やっとやっているところに行ったら、口腔外科はできないと拒否。
他の大きな病院も救急は口腔外科医がいないと断られる。
もう、いいや、いいや、そんなに痛みはないみたいだし、家に帰ってきれいに洗って消毒して、明日の朝、かかりつけの歯医者に行こう。
シャワーをあびさせて、口をきれいにして、よく見たら、歯は折れてるけど根本は大丈夫そう。
それより、上唇が切れたので出血がひどくものすごく腫れている。歯のことばかり気になって、歯医者とか口腔外科とか思ってたけど、普通の外科でひと針でも縫ってもらえばよかったんだ・・・判断ミス!!
明日、まずは外科にいってから、歯医者に行こう。
お祈りして、寝ようね。
大丈夫だよ、痛みないんだしね。
昨日の運動会に、婿殿(らさちゃんとさりーちゃんのパパ)は来られなかったのです。土曜日が中止になり日曜になってしまったからです。クリスチャンではない婿殿なので、教会に行ったのではなく、実は国家試験だったのです。
土木一級の二次試験でした。何でも、一級っていののは難関のようで、このところすごくナーバスになって勉強していました。忙しい仕事の合間なので、本当にたいへんだったようです。
「今頃、パパ論文書いてるね」なんて言いながら、こちらは呑気に運動会を楽しんでいましたが、もちろんマナもしるべも、毎日真剣に合格を祈っていました。
婿殿は帰ってきて、「山がはずれた~」って言っていたけど、驚いたことに、試験直前に真剣に神さまにお祈りしたというのです
もちろん「苦しい時の神頼み」っていうのではないはずです。だって、家では食事や就寝前には、家族でお祈りをしているので、婿殿も子どもたちと「アーメン」と、声を合わせているのですから、祈ることが「身について」いるのです。本当に神さまを身近に感じているのだと思うと、嬉しく思いました。
イエス様にお祈りしたんだなぁと、マナと大喜びしました。
嬉しい出来事でした。
どうか、試験に合格しますように
土木一級の二次試験でした。何でも、一級っていののは難関のようで、このところすごくナーバスになって勉強していました。忙しい仕事の合間なので、本当にたいへんだったようです。
「今頃、パパ論文書いてるね」なんて言いながら、こちらは呑気に運動会を楽しんでいましたが、もちろんマナもしるべも、毎日真剣に合格を祈っていました。
婿殿は帰ってきて、「山がはずれた~」って言っていたけど、驚いたことに、試験直前に真剣に神さまにお祈りしたというのです
もちろん「苦しい時の神頼み」っていうのではないはずです。だって、家では食事や就寝前には、家族でお祈りをしているので、婿殿も子どもたちと「アーメン」と、声を合わせているのですから、祈ることが「身について」いるのです。本当に神さまを身近に感じているのだと思うと、嬉しく思いました。
イエス様にお祈りしたんだなぁと、マナと大喜びしました。
嬉しい出来事でした。
どうか、試験に合格しますように