今日も18切符で日帰り旅行です。
予定は以下の通りでした。
京都 5:49 → 6:59 米原
米原 7:14 → 7:47 大垣
大垣 8:01 → 8:07 美濃赤坂
美濃赤坂 8:14 → 8:21 大垣
大垣 8:25 → 8:36 岐阜
岐阜 8:49 → 9:29 美濃太田
美濃太田 9:50 → 11:44 北濃 (長良川鉄道)
北濃 12:19 → 13:17 みなみ子宝温泉 (長良川鉄道)
みなみ子宝温泉 15:12 → 16:03 美濃太田 (長良川鉄道)
美濃太田 16:10 → 16:39 多治見
多治見 16:42 → 17:11 名古屋 (セントラルナイナー)
名古屋 17:30 → 18:41 米原
米原 18:54 → 19:46 京都
まずは大垣から美濃赤坂までの東海道線を乗り潰し。




















美濃赤坂駅に到着して駅も無人になっており、また周りも何処も行く所が無いので、そんまま大垣へトンボ帰り。



列車も2両編成でした。







大垣から岐阜へ行き高山線に乗り換え。





お腹が空いたので岐阜で駅弁を探したが売っておらず、キヨスクでおにぎりを購入。

高山線に入って美濃太田へ向かう。






















美濃太田で松茸釜めしを購入。

950円。

長良川鉄道の車内で食べようと思ったが、1両編成で座席はすべて埋まっており、一番後方部で駅弁を食べる。
松茸はおいしかった。








関を超えたところから長良川に沿って列車は走る。










































釣をしたり、カヌーをしたり、水遊びをしたり、バーベキュウをしている人が見える。
郡上八幡で半数の乗客が減り、白鳥でも乗客が減り、終点の北濃には(自分を含めた)鉄道マニアしか乗っていなかった。

























毎冬にスキーにこっちに来ているが北濃駅が国道沿いにあるのは初めて知った。


冬にはこの辺りは真っ白で駅があるのか分からなかった。








帰りは今来た線路を引き返し。ぐっすり寝てました。



みなみ子宝温泉で途中下車し温泉に入る。


長良川鉄道の1日フリー切符(1,500円)を提示して駅に降りると、運転手から温泉無料の引き換え券もらった。
こんなサービスがあるならもっとPRしたらいいと思う。
次の列車まで2時間近くあるのでゆっくり温泉に入ることができました。
温泉は昼間なのに混んでいました。


汗を流した後は美濃太田まで戻り、太多線で多治見に行き、セントラルライナーで名古屋へ行きました。



















快適な列車ですが整理券310円が必要です。










名古屋から運良く米原行きに座れ駅弁(飛騨牛弁当)を食べて終点まで寝てました。



米原から新快速に乗り換えて京都に到着。


あと18切符は2回使用可です。


予定は以下の通りでした。
京都 5:49 → 6:59 米原
米原 7:14 → 7:47 大垣
大垣 8:01 → 8:07 美濃赤坂
美濃赤坂 8:14 → 8:21 大垣
大垣 8:25 → 8:36 岐阜
岐阜 8:49 → 9:29 美濃太田
美濃太田 9:50 → 11:44 北濃 (長良川鉄道)
北濃 12:19 → 13:17 みなみ子宝温泉 (長良川鉄道)
みなみ子宝温泉 15:12 → 16:03 美濃太田 (長良川鉄道)
美濃太田 16:10 → 16:39 多治見
多治見 16:42 → 17:11 名古屋 (セントラルナイナー)
名古屋 17:30 → 18:41 米原
米原 18:54 → 19:46 京都
まずは大垣から美濃赤坂までの東海道線を乗り潰し。




















美濃赤坂駅に到着して駅も無人になっており、また周りも何処も行く所が無いので、そんまま大垣へトンボ帰り。



列車も2両編成でした。







大垣から岐阜へ行き高山線に乗り換え。





お腹が空いたので岐阜で駅弁を探したが売っておらず、キヨスクでおにぎりを購入。

高山線に入って美濃太田へ向かう。






















美濃太田で松茸釜めしを購入。

950円。

長良川鉄道の車内で食べようと思ったが、1両編成で座席はすべて埋まっており、一番後方部で駅弁を食べる。
松茸はおいしかった。








関を超えたところから長良川に沿って列車は走る。










































釣をしたり、カヌーをしたり、水遊びをしたり、バーベキュウをしている人が見える。
郡上八幡で半数の乗客が減り、白鳥でも乗客が減り、終点の北濃には(自分を含めた)鉄道マニアしか乗っていなかった。

























毎冬にスキーにこっちに来ているが北濃駅が国道沿いにあるのは初めて知った。


冬にはこの辺りは真っ白で駅があるのか分からなかった。








帰りは今来た線路を引き返し。ぐっすり寝てました。



みなみ子宝温泉で途中下車し温泉に入る。


長良川鉄道の1日フリー切符(1,500円)を提示して駅に降りると、運転手から温泉無料の引き換え券もらった。
こんなサービスがあるならもっとPRしたらいいと思う。
次の列車まで2時間近くあるのでゆっくり温泉に入ることができました。
温泉は昼間なのに混んでいました。


汗を流した後は美濃太田まで戻り、太多線で多治見に行き、セントラルライナーで名古屋へ行きました。



















快適な列車ですが整理券310円が必要です。










名古屋から運良く米原行きに座れ駅弁(飛騨牛弁当)を食べて終点まで寝てました。



米原から新快速に乗り換えて京都に到着。


あと18切符は2回使用可です。

