ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

大聖寺城、小松城、安宅の関

2006年05月27日 20時30分07秒 | 観光
 天気予報に反して午前中は晴れていました。
大聖寺城跡に行ってきました。
JR北陸本線大聖寺駅の近くにあります。





 大聖寺城跡は錦城山公園となっています。
本丸。二の丸、三の丸の曲輪が残っています。
公園と言いながら歩道はたくさんの雑草で歩きにくいです。
























































 次に小松城跡に行ってきました。








 ほんの一部の石垣しかなく小松高校のグランドの中にあります。


























 安宅の関です。






 義経、弁慶の関所の突破した所で有名です。





















 勧進帳ものがたり館は入場料300円です。
中に入っていろいろ勉強になりました。
能の「安宅」や歌舞伎「勧進帳」もここでの出来事だったのは知らなかったです。
それでテレビのCMで「歌舞伎の町、小松」と流れていたんやと思った。









































 また安宅住吉神社もあり、巫女さんが勧進帳の説明をしてくれました。
大阪の住吉大社と同じ神様を祀ってあるとのこと。
ここにしかない「難関突破」のお守りを購入しました。

















 帰りに石川県能美市のふるさと温泉に入りました。





 夕方はパラパラと雨が降ってきました。
休みの日に雨が降るのは気分が滅入る。
明日も天気予報がはずれて晴れて欲しい!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする