弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【知財記事】裾野を広げる知財教育

2018年10月24日 07時40分49秒 | 知財記事コメント
おはようございます!
薄曇りですね、今朝の@湘南地方です。

さて、今日はこんな記事

(奈良新聞より引用)
==========================
学生が商標登録 - 大学公式キャラ 実務に挑戦、無事完了/奈良佐保短大

奈良佐保短期大学(奈良市鹿野園町、馬越かよ子学長)の生活未来科ビジネスキャリアコースの学生が出願していた、同大公式キャラクター「なほちゃん・さらちゃん」の商標登録が、完了した。特許庁から学生たちの手元に商標登録証が届いた。
実学が同大の教育方針。同コースでは将来さまざまな業界で活躍できるように、ビジネス全般で必要となる知識や技術の習得を目指している。

==========================
(引用終わり)

上記に関する大学のリリースがこちら
で、登録情報が下記。




どんな中身であれ、成果が手元に届くという経験をすると、そこから更に興味が湧くというもので。
座学だけをやっても身につかないものなあ。授業の一環で弁理士が講義を行ったことをきっかけに、学生が自発的に調査研究、
弁理士の指導を受けながら自力で出願したとのこと。

同業者が色んな所で草の根活動をしてることに刺激を受けつつ、
これから始まる当職の「セミナーシーズン」でもなるべく手を動かして自分で頭を使う時間を多く取った講義を展開したいなー、
などと画策中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする