弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【雑記】デバイス等の設定で実は困っていること

2020年02月22日 10時20分03秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
暖かいけど強い風が吹く@湘南地方です。

三連休、なんですね。
まあ、あんまり関係ないです。敢えて言えば、1日1テーマ重たい案件を片付けていければよいな、と思った次第。

別にどうでも良いんだけど色々困っていることがあります。

1)FBでは書き込みましたが、なぜかradikoの通知で「ありがとう浜村淳ですが始まります」のフィードが頻繁に来る問題。

 →まあこれに限らず、フィードがばんばか来てうっとおしい、というのはあります。
  設定をどこかでいじればよいんでしょうけど、その時間が取れない。

2)OneNoteのフォント。何をどうやっても、デフォルトが「游ゴシック」とかいうやつになる。
 正直、気に入らんフォントなので都度都度直すけど、、、まあ面倒くさい。
 PC変えてからだなぁ。
 色々調べてはみたものの適切な処方箋が見当たらない。

3)事務所のWifi。ときどき「休憩」することがある。
 普段は特に問題もなく快適に使えているのだけど、たまに「インターネット接続なし」になる。
 で、何をいじるでもなく1,2分していると復帰する。
 …先行文献調査をしているときとか、地味ぃーに困る。

4)メーラーの「最適化」作業頻発。
 Thunderbirdを使っているのですが、日々最適化作業が入る。作業中はメール関係全般が重たくなり用に堪えない。
 挙句、「他の作業を実行中のため完了できませんでした」と。
 この点以外では基本気に入っているのでメーラーを代えたくは無いのだけど、結構困っている。

こうやって並べてみると、業務効率化の障害となっているものが色々とあるなぁ。
どうにかせんといかんなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする