弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設13年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

【恒例】流行語大賞で学ぶ商標2021(第4回)

2021年11月22日 09時50分55秒 | 名作シリーズ(笑)
おはようございます!
曇天模様な@湘南地方です。BGMは「何度目の青空か」。

さて、あれこれバタバタしている間に冷めてしまったコーヒーをすすりながら、
今週も業務を進めてまいります…の前に、今日もひとネタ。

(4)誰しも何かの“推し”ってあるでしょ…?「推し活」

日本シリーズも第2戦まで終了。
下馬評に負けない熱い戦いが繰り広げられております。
第1戦は途中からテレビ観戦、第2戦は結局Yahoo野球速報で、という
ファンとしてはもう一つよろしくない観戦スタイルだったわけで。。
というのも、昨日は別の“推し活”をしていたわけで。日程がカブってしまうこともあります。

そんな、「推し活」事情を説明しているこんなサイトを発見。
世代ごとに推し活のスタイルの傾向を分析してくれている…余計なお世話や(笑)

「○○活」という言葉、実は結構登録されている
「活」は「活動」の「活」、又は「生活」の「活」ということなのだろうけど、
要は何らかの略語兼造語になっているので、比較的登録にはなりやすい。
※略語は、それが一般化していなければ登録になりやすいし、造語は人とあまりカブりにくいためやはり登録になりやすい。
「一般化」というのは、例えば現時点では「婚活」「就活」なんて言葉は登録にならないと思う。
但し、その出だしの頃には、当然ながら普通名称化はしていないわけだから、
査定・審決時点で登録要件を満たしていれば登録される。
登録されると半永久権として独占的に使用することができる状況になる
(もちろんその後の管理が不十分で結局一般用語化してしまうと権利行使ができない状況も生じ得るわけだけれど、
 他人からすれば「登録商標だ」というだけで、基本的には避けようとする心理は働く)。

「○○活」で登録になっているものをちょこっと調べてみよう…と思ったら沼にハマった。
一部をご紹介。
多分世紀の変わり目くらいから、ちょこちょこと使われるようになって(そういえば「就職活動」を「就活」と言い出したのもそのころかなぁ)、
最近(ここ2,3年)は雨後の筍のごとくわらわらと出願されている。

流行語大賞を取り扱っているわけだけれど、
ネーミングにも流行がある。一昔は「e-○○」とか、ちょっと前だと「スマート○○」とか、「オンライン○○」とか。
“今どき感”を出す、という意味ではありっちゃありだけど、結局“その時の『今どき』”になってしまうので、
3年後、5年後のその商品の成長した姿 を考えてネーミングしてあげると良いな、と思います。

「○○活」っていう響き自体は悪くないと思うんですけどね。いかんせん同じようなアプローチのものが蔓延してくると埋没しがちなので。。。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【業務/趣味】週末日誌21/11/4W | トップ | 【業務日誌】出張日誌21-11-4w »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名作シリーズ(笑)」カテゴリの最新記事