弁理士『三色眼鏡』の業務日誌     ~大海原編~

事務所開設12年目!
本ブログがKindle本に!「アマゾン 三色眼鏡」で検索!!

ごー、うえすと。

2016年02月16日 09時54分31秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
今日は…ここはどこだろ?静岡過ぎたあたりかな?
珍しく西方向に向かっております。

うちの事務所からだと、都内の下町のほうにいくのと
名古屋に行くのと、時間的にはさほど変わらない。
…ただ、新幹線は結構揺れる。PC仕事には不向きだなぁ。
飛行機の方がまだましかも。


まあそんなわけで、日帰り名古屋でございます。
お客様回りの側面もあり、
新しいチャンネルづくり、の側面もあります。

頑張っていかんといかんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐の影響

2016年02月15日 08時34分57秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
昨日とはうってかわって好天の湘南地方です。

昨日は、雨風とも激しかった。。
午前中は自宅にこもりっきり。
午後からクルマ関係の整備点検やらドラレコつけにいったり。

そんなこんなで月曜日、
今朝も早朝出勤してみたら
机の上にセキュリティ会社の「点検ご報告書」が…!

どうやら、漏電でブレーカーが落ち、
セキュリティ発報したらしい。

嵐で水漏れ…?
うち、最上階じゃないんだけどなぁ。

何にしても、PC関係に異常がなかったのは不幸中の幸い。
とはいえ、午前中は事後処理優先だなぁ。
はぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲていきたい。

2016年02月12日 08時19分49秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
今日も朝から事務所こもってます。

…どうにも気持ちが上がってこないなー、というここ数日。
原因は分かっている。やることができてない。
自業自得。。。

コツコツと進めるのみ!
しんどいところですが、頑張ります。

さて、東京商工会議所から こんなリリース
「「中小企業の戦略的知的財産活用に関する調査報告書」およびガイドブック「企業の強みを活かす~知的財産の力で会社の成長を」の発行について」

これまでも知財経営のススメ、的なものは色々な団体から出ているけれど、
概ね最大公約数的なことがまとめられている印象。
経営者の方々は、「ガイドブック」の方は一読してみても良いかも。


ガイドブックの冒頭で触れられている。
“経営に知的財産を活用することの5つの効用”として以下が挙げられている。

① 新しい取引先やビジネスを拓く
② 適正価格での取引を実現する
③ 同業者の模倣品を阻止し、競合者の参入を防ぐ
④ 自社の特徴を明らかにし、他社との差別化やPR に役立つ
⑤ 社内での工夫の活性化と人材育成・確保に役立つ

そうなのよね。古典的な弁理士って、つい③を強調してしまいがち
(ま、自分が資格試験のお勉強をしているときにそれを叩きこまれたからなんだろうけど)。
本源的には知財の意味って、「強みの認識」→「可視化/経営資源としての客観化」なんだよな。
平たく言えば、自社の“気付き”のための仕組み。
それを一足飛びに他社との関係性、競争優位性、エンフォースメントの話にいってしまうから
話がややこしくなる。

抽象的なたとえだけど、
水が湧いていることを認識する→しっかり溜める
ということだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝日 ~カバの話の続き

2016年02月11日 09時05分38秒 | 実務関係(商・不)
おはようございます!
良いお天気の湘南地方です。

今日は祝日。
とはいえフルで休むわけにもいかず、またフルでお仕事するわけにもいかず。。。
ということで、午前中はムスメと遊び、午後から事務所にでてお仕事の予定。
現在ムスメ待ち。

ここのところの体の疲労感、たぶん運動不足に由来するものだと思うので、
ムスメとちょっと体を動かして活性化させてみよう。


ところで、「カバのうがい薬」の話、
昨日同業者の方々がそれぞれコメントしているのを見ると、
明治寄りの見解が多い印象💦

確かに、敢えて“カバのような生き物”のイラストを使うことはないよな…
とは思うんですけどね。
既存のイメージに安易に乗っている印象はぬぐえない。
本来的には、新たなブランド構築を志していった方が、長期的に見て良いように思える。

でも、この“カバのような生き物”が混同を惹き起こす程度かというと疑問が残る。
…と思っていたら、主位的な主張は2号(著名表示冒用行為)なのですね。
1号(周知表示混同惹起行為)だと「混同のおそれ」が要件となるのに対し、
2号だとそれは要件とならない。

ただそうなると今度は、「イソジン」のブランドと「カバくん」とを常に併用してきた事実が
「イソジン」のライセンスを受けて使用していた事実と相俟って
“「カバくん」が著名表示であること”の主張の足枷になってしまうようにも思い。。
そもそも「カバくん」と「イソジン」とがワンセットで需要者に認識されているわけで。


要は、“潔くはないけど違法ではない”というのが見立てなんですけどね。
逆に、これで「カバ」全般について要保護性を認めてくれるのであれば、
企業のブランド構築にとって有力な追い風になるかなぁ、と思います。
関心を持って見守りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてつながる。

2016年02月10日 11時07分46秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます、というよりもうこんにちは!な時間。。
今日は新橋からです。

昨日「重なる。 」をエントリ。
そのせいではないだろうけど、更に依頼がつながる。
ちょっとしたフィーバー状態。


…こなしていかなければ。。


そうそう、この記事で取り上げたうがい薬の件、
やはりというか、争いになりましたね。


日経新聞2/9:「新イソジンのデザイン類似 明治、使用差し止め申し立て」
(以下引用)
========================
明治ホールディングス傘下の明治は9日、うがい薬のパッケージを巡り4月から新たに
「イソジン」ブランドで販売する塩野義製薬の子会社と開発元の米系製薬ムンディファーマ(東京・港)に対し、
デザインが似ているとして使用差し止めを求める仮処分を東京地裁に申し立てた。

 イソジンのうがい薬は50年以上、明治側が日本国内で独占的に製造・販売していた。
開発元のムンディファーマとの契約終了に伴い、4月から明治は独自のうがい薬を販売する。
独自商品には1980年代から使ってきたカバのキャラクター「カバくん」を使う予定。

 ところが、ムンディファーマが4月以降の販売契約を結んだ塩野義製薬側が販売する新たなイソジンに
「カバくん」に似たデザインが描かれており、消費者が混同する恐れがあるという。

 ムンディファーマは「検討中のデザインに自信を持っている。
友好的な承継に向けて専門家と準備をしてきた。消費者が混乱しないように予定通り4月に発売する」と話している。
========================
(引用終わり)

明治の昔ながらの「カバくん」はこちら。


一方塩野義の“「カバくん」に似た”デザインはこちら。


…カバ?
ちょっと違うような。カバです!っと前もって吹き込まれていればそう見えなくもないが。

区別は十分つく。
またうがい薬のイラストなのだから、上向いてガラガラやっているところの絵にするのには必然性がある。
カバらしき生物の個数も違う。
向きもバラバラ、服も違う。

気持ちは分かるけど、、というのが第一印象。
さぁ、どういう結論に至るか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重なる。

2016年02月09日 07時36分58秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
柔らかな日差しに包まれている湘南地方です。

昨日は終日お出かけ。
新たな案件の見積依頼が重なる重なる。
訪問先だけでなく、メールでも、電話でも。
ありがたい限りです。

不思議なもので、「集中日」のようなものがあります。
受注の波というか、こないときは心配してしまうくらいなにもこないこともあるのだけれど、
来るときはドッと。

一つ一つが、お客様にとってもうちにとっても有意義な実を結びますように、
と願いつつ、今日も頑張ります。


そうそう、経産省のサイトで
「秘密情報の保護ハンドブック~企業価値向上に向けて~」がアップされていますね。
なかなかのボリュームですが、企業にとって競争優位の源泉となる秘密情報。
その管理手法、考え方についてわかり易くまとめてくれています。
ご一読を、というよりは、解説した方が良いのかな、これは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆を煮る。

2016年02月08日 09時15分17秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
青空が見える武蔵小杉近辺です。
現在電車で移動中。

この週末はムスメの園の味噌づくりでした。
前作業がなかなか大変。
大量の豆を浸漬させ、煮込む。
なかなか壮観です。
大豆の炊ける甘いニオイもすばらしい。

余った煮豆を少しおすそ分けいただき、
家でトマト煮にしてみた。
ムスメ、喜んで食べる食べる。
作ったものを美味しいといって食べてくれるとうれしい。

さ、イソフラボンも補給したところで
今週も一週間がんばりましょー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつひとつ。

2016年02月05日 07時44分57秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます!
朝からちょっと揺れた湘南地方です。
直下型な感じでズシンときました。。

こういうとき一人で事務所にいると、ちょっとドキドキ不安になります。
でもまぁ、大丈夫です。

さて、金曜日。
なかなかここのところ手元の“もっさり”感が拭えない感じなのですが、
今週末は計算に入れられないので、なんとか日中で頑張ります。
こういうときこそ、目の前のことをひとつひとつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では

2016年02月04日 08時09分41秒 | 趣味・その他諸々の雑記
ディセンバー、が頭に浮かんだ人はいまだにあまロスをこじらせてる人。

おはようございます。
寒さが少し緩んでいる湘南地方です。
暦だけでなく、少し春の兆しが見えているよう。
…ここから、もう一度寒くなるんですけどね。

さて、
特集が気になって「週間ダイヤモンド」を買ってみた。
特集=攻めに転じる大チャンス 儲かる農業
折しも今日はニュージーランドでTPP署名式。
環境変化を脅威と捉えるのか機会と捉えるのかは、「姿勢」次第。
環境は変化するよー、とこれまでさんざん鐘ならされてたわけですからね。

「全国JA支持率ランキング」の中で、
“いまや、農家が農協を選ぶ時代である”って一節があるけど、
根本的に地域独占な農協を、農家の側が複数の選択肢から選べるわけではない(でしょ、たぶん)。
その点で、本当の意味で自由競争なわけではない。

なんて、斜め読みしつつ本稿書いているわけですが、
週間ダイヤモンドが農業を真正面から特集するような時代なのだなぁ、と、
世間の関心の高まりっぷりにとまどい。

そう、「関心」が価値を生む。
「関心」から「期待」、これに応えることによる「信用」。
「信用」は積み重ねられると「愛着」になる。
その一連の流れをサポートするのが「知財」、であるならばやる意味がある。。

地方創生にしろ農業ビジネスにしろ、
一過性のお祭り、ハレの日の出来事ではなく、
日常の営み、社会の基本的な基盤として「循環」の中に組み込まれていくことが
何よりも重要なことかと。

ま、一消費者の立場としては、
「日本酒1日1合」で農業支援に貢献するとしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出掛け中。

2016年02月03日 08時53分21秒 | 趣味・その他諸々の雑記
おはようございます❗
今日は湘南新宿ラインの車内から、試しにスマホで新規投稿。

午前中は新職務発明制度のガイドライン説明会に参加。
その後横浜まで戻りテクニカルショーを見学の予定。

合間合間でお仕事予定。
環境変えつつ新たな気持ちでやるのも大事かなぁ、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする