ヌルデ:ウルシ科
雌雄異株:雌雄異花
雄花です
雌花には沢山の果実が生ります
サルスベリ ニッチェ:ミソハギ科
昨年まで シマサルスベリとしてアップしていましたが・・・
名札が付いていました
普通のサルスベリと どこが違うのか分かりませんが
普通のサルスベリよりも 毎年 遅く咲きだします
アメリカデイゴ:マメ科
寒くなるまで繰り返し 花を咲かせます
再び咲きだしました
蕾
クサギ:シソ科
雄しべの長いチャーミングな花
とても良い香りがします
花から果実へと変わりつつあります
今日は晴天です
昨日から猛暑が戻って来ました
今日も暑い(-_-;)
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
シロバナタンポポ
ショウジョウソウ
種が出来ました
こぼれ種で来年も発芽するのでしょうね
今年も彼方此方で発芽していました
多肉植物の中にも芽吹いています
ゴーヤ:ウリ科
ハツユキソウ:トウダイグサ科
イネ:イネ科
コリウス:シソ科
ルドベキアタカオ:キク科
エビスグサ&ニラ
チョウトンボ
風に揺られて止まっていました
カイツブリ
幼鳥です
親鳥
黒い鳥はバンの幼鳥
ココナッツの果実
こないだ購入したココナッツの果実です
甘いジュースを飲んだ後に 割って果肉を食べようとしましたが固すぎて
私では全く太刀打ちできませんでした
主人に頼んで割ってもらいました
半分に割ってねとお願いしたのに
こんな割れ方になってしまいました
中にはナタデココの果肉がへばりついていました
ナタデココのココは ココナッツのココです🌴
スプーンで果肉をこすり取りました
これって 植木鉢になりそうと思い 底の部分と上の部分に穴をあけてもらいましたが
固くて苦労していました
木材より硬いと嘆いていました(*´Д`)
小川に行きアジアンタムを採取して来て植えてみました
枯れてしまったら他の植物に植え替えます
ココナッツで植木鉢が出来るなんて思いもよりませんでした
雨上がりに川沿いを散策しました
シラカシ:ブナ科
可愛いドングリ
ザクロ:ミソハギ科
日焼けしたザクロが沢山 ぶら下がっています
イヌビワ:クワ科
大きな果実です
イヌビワの果実は大小様々です
オオイタビ:クワ科
青い果実
暖地の海岸沿いに自生し ツルの随所から気根を生じて他の樹木や崖を登る
暑さや乾燥に強くて丈夫な性質を持つため
石垣やコンクリート壁面の緑化に使われています
落ちていた果実
イチジクのような形をしています
カメ・オオバン・カルガモ
激しい雨が降ったので 増水で中州が消えてしまい
川辺に避難していました
カルガモ
オオバン
川には3羽のオオバンがいますが たまに行く池には
ポツンと一羽で取り残されていて 寂しそうです
晩秋には 仲間たちが戻って来ますので もう少しの辛抱です
今日は雨です
朝は曇りで 晴れ間も見えたのですが 今は本格的な雨になっています
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
多肉植物
シロバナタンポポ
綿毛と一緒に
蕾が次々と出来ています
アップルゴーヤの雄花
雄花ばかりが咲いています
イヌマキ:マキ科
雌雄異株:雌雄異花
関東より西~沖縄にかけて分布
2色団子の様な可愛い果実になります
あらら~\(◎o◎)/!
目が付いてる~👀
開花期は5月から6月で、雄株には 尾状の黄色みを帯びた雄花が咲きます
イヌマキは 大気汚染や潮風に強く丈夫で育てやすいことから
生垣によく利用される樹木です
ギンナン:イチョウ科
中国原産の落葉樹
雌雄異株:雌雄異花
茶わん蒸しなどに入れたら美味しいです
今日は歯のメンテナスの日でした
綺麗にクリーニングしていただき すっきりしました
次は11月の下旬です
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
愛らしいゴシキトウガラシ
カボチャ&ヤングココナッツ
愛らしいカボチャと ヤングココナッツを購入しました
穴をあけてココナッツジュースを飲んでいます
甘くて美味しい~🌴
飲んだ後は半分に割って 果肉を食べます
南国気分を味わいながら食べようと思っています
昨日の夕方の撮影
今朝の撮影
いなみ文化の森の駐車場のヤシャブシです
ヤシャブシ:カバノキ科
雌雄同株・雌雄異花
日本固有種で、西日本に多く自生する
新旧の果実が生っています
ヤシャブシは夜叉五倍子と書きます
夜叉は、醜い夜叉のような果穂の表面の様子から名付けられたそうです
タンニンを含み黒色の染料やお歯黒に使われていたそうです
今年の果実
エゴノキの果実
弾けて種子が見えてます
とんぼ
チョウ
ラブラブです
図書館
バンの親子
フワフワ産毛のヒナ
微笑ましい親子
ヒナは3羽いましたが 離れていたので一緒に撮ることが出来ませんでした
今日の四季生り苺
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
早い!
一日で色づきました!(🍓^^🍓)!
パッションフルーツ
最後の一個です
ドラゴンフルーツ
種を蒔いて育てた ドラゴンフルーツです
猛暑で 何の変化もなかったのですが
涼しくなって新芽が出ました
蕾だったら嬉しいのですが・・・
まだ一度も花が咲いたことがありません(-_-;)
万葉の森&文化の森の中の植物です
ヒオウギ:アヤメ科
本州から沖縄海外では、台湾、中国、インド北部などにも分布
厚みのある剣状の葉が何枚も重なり合い
扇を広げたように見えることから、この名前で呼ばれます
ヒメカンアオイ:ウマノスズクサ科
寒い季節に 目立たない小さな花を咲かせます
ヒメユズリハ:ユズリハ科
雌雄異株:雌雄異花
ヤマガラ
文化の森にて
モミジ
美しい紅葉
センニンソウ:キンポウゲ科
ナンバンカラムシ:イラクサ科
東アジア原産
この葉は 相当美味しいらしくて 虫食いだらけです
芸術の秋で 虫さんのアートです
花
モカちゃん
やっとお友達が出来て良かったと喜んでいたのですが
いつの間にか 居なくなってしまいました
最近はカイツブリがモカちゃんと一緒にいる様になっています
カイツブリは一年中 この池に居ます
四季生り苺
🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓.。.✿.。.✽.。.✿.。.🍓
我が家の四季生り苺の ヘタは八重です
昨日気づきました
普通のイチゴよりも ヘタの部分は華やかです
帽子を被ったようで可愛い~🍓
無人の直売所で
ゴーヤ・キュウリ・オオバ・芋づる
これだけで200円です
キュウリは形が悪いけど助かります
ゴーヤの中にキュウリが2本入っていました
ナンバンギセル:ハマウツボ科
寄生植物の一種で 他の植物の根に自らの体を食い込ませ
栄養分を奪い取っているとのことです\(◎o◎)/!
ナンバンギセルの名は、細長い花柄の先につく花の形が煙管に似ていることに由来
万葉名は「思ひ草」
ススキだけでなくミョウガなどの根に寄生するそうです
ウメモドキ:モチノキ科
カツラ:カツラ科
クズ:マメ科
思い出のカワセミ
私が初めてカワセミを見たのは 万葉の森でした
その時に撮ったカワセミです
4年前の4月に撮りました
当時は豪華なカメラを 東屋にセットして 鳥撮りオジサマが集っていました
コロナ禍になってからは集うこともなくなりました
今日も雨ふりです
朝は晴れていたのに 急に雷が鳴り 激しい雨に変わりました
日々 悪天候が続いています
.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.
今朝咲いた シロバナタンポポ
昨日も咲いていました
スピードリオン
昨日のモデル花の スピードリオンの花を アップで撮りました
何とも言えないほど ユニークな花姿に笑ってしまいました
前歯が抜けたの?
スモークグラス
先生に 頂きました
とても涼やかなススキです
今日はボタニカルアートの教室がありました
・・・モデル花・・・
スピードリオン
今日の教室モデルは スピードリオンです
仲間の絵
ヨウシュヤマゴボウ
ヒメガマ
ホオズキ
ピンクッション
まだ途中段階だそうです
ヒモゲイトウ
センニチコウ
トルコギキョウ
先月の教室モデルです
アスター
マリーゴールド
舞子公園の鳩
雨が降っていたので 雨宿りしていました
トケイソウ:トケイソウ科
数年前に描いた トケイソウの花に
果実を描き加えました
先月の教室の日に 仲間が持って来てくださいました
今日は雨降りです
🌺.。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.。.🌺
ゼブリナ
伸び放題です
ウスゲショウ
トプシィタービィ
パッションフルーツ
色づいて来ています
今 生っている果実は4個です
昨日は4か月ぶりに万葉の森に 森林浴に行って来ました
前に来たときは月曜日で休館日(-_-;) 中に入ることが出来なくて悲しい思いをしました
入り口を入るとシュウメイギクが固い蕾を付けていました
此処のシュウメイギクは 特別に咲くのが遅いので
咲きだしたら 寒くなるまで咲き続けてくれます
キササゲ:ノウゼンカズラ科
中国原産
長さ30センチもなる豆のような実が、冬の間じゅう枝先にぶら下がります
キササゲとは マメ科の野菜でササゲに果実が似るため
木になるササゲに由来して名付けられました
黄色い花が咲くのですが まだ一度も見たことがありません
ミツマタ:ジンチョウゲ科
大木のミツマタが枯れてしまい ヒコバエが出てきて
昨年から 花を咲かせています
今年は 昨年よりも花数を増やして咲いていました
今は葉を見ることが出来ますが 花の時期には 葉はありません
スイレン:スイレン科
ギンヤンマのカップル
ラブラブです😍
白花サクラタデ
アマガエル
可愛い小さなアマガエル
久しぶりに見ました
ショウジョウトンボかな?
この赤いトンボが池の上を団体で飛び交っていました
撮れなくて残念(-"-)
ヤマガラ
ヤマガラも団体で飛び交っていました
動いてばかりで撮りにくい鳥さんです
今日から9月
今日の天気は曇り のち晴れ
少しだけ涼しい朝を迎えました
今朝咲いていたベランダの花
🌺.。.。❁.:*:.。.✽..。❁.:*:.。✽..。❁.:*:.。.✽.。❁。.。.🌺
ハイビスカス
ペチュニア
ウツボカズラ